31 / 109

第十話 女の身の上話

「あの…、もう一つ聞いてもいい?」  「なに?」 女は少しは清蓮に心を開いたのか、幾分語気が和らいである。 「あなたは…、どうしてここに来ることになったの?」 怒るかな? そう思った清蓮だったが、どうしても聞いてみたかった。 どうして、こんなことになったのか…。 意外にも、女は気にするでもなく話し出した。 きっと思い出したくないし、話したくもない話ではあっであろうが、それでも誰かに話したくなったのだろう。 女は静かに話し始める。 女の夫は武官で、北西方面を管轄する将軍の部下であった。 将来を有望され、将軍の信頼も厚く、成人の儀では演舞場の警備を任されていた。 その武官は、皇太子のお披露目という重要な儀式で、警備の指揮をとることを、この上なく名誉なことと意気揚々と任務に望んだ。 しかし儀式の終わりに一部の民が暴走し、責任者の武官は、暴動を抑えられなかったという理由で、処罰されることになった。 国王は、その武官の職を解くよう命じた。 その場にいた清蓮が、責はないと嘆願したが国王は聞き入れず、二人の間には険悪な空気が流れた。 そこを国王の弟・天楽《てんらく》と将軍が助太刀したこともあり、武官は免職を免れた。 武官は無期限の謹慎を命じられたが、その後自らの命を絶つ。 武官には妻がいたが、夫が死んだ後、関わりを持ちたくないと身内から縁を切られ、行くあてもなく、いまに至ったのである。 清蓮は女の話を聞いている間、女に尋ねたことを大いに後悔した。 聞かなければ、知らなければよかったと。 清蓮は、どこまでも絡みつく不運の連鎖に頭をもたげた。 どうにもならないと、たかを括ったのだろうか、女はそんな清蓮をよそに、淡々と話を終え、女は用意した衣装を着せようと、清蓮に近づいてくる。 清蓮は慌てて、自分でできるわと、女がもっていた衣装をつかみ取る。 いくら清蓮が中性的な顔立ちをしていたとしても、体に触れられては、男だとわかってしまう。 胸の代わりと丸めた米も、ちゃんと触れば嘘だとわかる! 「あ、あなた、疲れた顔をしてるわ…、少し休んで。私自分でできるから。終わったら手直しして。 大丈夫だから、ねっ!」 清蓮は、女に休むよう伝え、衝立《ついたて》のなかで手早く着替え始めるが、肌衣《はだぎぬ》から、胸に忍ばせておいた米の包みがぽろりと落ちそうになる。 清蓮は、思わず「あっ!」と声を上げ、すんでのところで拾い上げる。 危ない、危ない。 見つかったら、どう言い訳すればいいんだ⁈ 清蓮は、衝立の隙間から、女が目を閉じ壁に寄りかかって休んでいるのを確認し、ふぅと一息ついた。 清蓮に与えられた衣装は豪奢で手の込んだものだったが、清蓮でも自分で着ることができるくらいの代物でもあった。 それもそうだろう。 どうせ脱ぐことが前提であるならば、手間だけかかる幾重にも重ねた衣装より、そこそこの手間で脱げるほうが、いいのかもしれない。 清蓮は難なく着替え終わると、女に声をかける。 肌衣の上に白絹の衣、繊細な刺繍が施された錦糸帯、さらに深紅に染まった羽織。 滑らかな白肌に、ほのかに赤く染まる頬と唇。 その姿は、何人《なんぴと》も犯しがたい雰囲気をまとっている。 「とてもきれいよ。間違いなく人気者になれるわ。」 女は手直ししながら、清蓮を見て素直に称賛する。 「はは…。ありがとう…。」 清蓮は、女の言葉にどう答えていいのかわからなかった。 そうこうしていると、店の男が様子を見にやってきた。

ともだちにシェアしよう!