6 / 23
第6話 桜狂い
俺は片田舎から出て、地方都市の大学に入学した。
大学は、郊外にあることが多いが、その大学は敷地が広い割に町中にあった。
桜の名所も近くて、早速友人たちと花見の企画をした。
一発目の花見は大学近くの池だ。
一周するのに30分はかかる大きさで、その周りが桜並木になっている。
昼間から場所取りをして、早く来た人から飲み始める。
俺は3時くらいから合流して、屋台を冷やかしつつ、ちょっとずつ飲み始めた。
夕方になってきて、周りも賑やかになってきた。
トイレに行きたくなって探していると、5分くらい歩いたところに公衆トイレがあった。
用を足していると、BGMが聞こえる。
”さくらさくら”だ。
なつかしい。
しかも箏の演奏だ。
随分、優雅なトイレだと思った。
花見の場所に戻ると、今日のメンバーが揃っていた。
トイレのBGMの話をすると、”公衆トイレなんかに音楽を流すわけない”と言われ、試しに友人が聞きに行った。
戻ってきて言うには、やはり鳴ってなかったらしい。
あれはなんだったのか。
幻聴にしてははっきり聞こえすぎる。
♢♢♢
翌日、俺はまたその池に来ていた。
受験勉強で鈍っていた体を動かしたくて、走りに来たのだ。
この池は、散歩やランニングコースにも向いていて、普段から人はそれなりにいた。
調子良く走っていると、例の公衆トイレに差し掛かかった。
やはり、箏の音色が聞こえる。
幻聴じゃなかった。
曲は、知らないものだ。
すごく激しくて、優雅な箏のイメージが良い意味で崩れた。
だが、トイレのBGMにはふさわしくない。
あんなにせき立てられるような曲では、出る物も出なさそうだ。
その後もほとんど毎日ランニングに行き、トイレ前で演奏を聞きながら休憩した。
箏のことは何も知らないし、音楽を理解する感性は持ち合わせてなかったが、不思議とそのトイレのBGMは心惹かれた。
日本人のDNAだろうか。
♢♢♢
1週間ほどで桜は散った。
それと同時にあのBGMも流れなくなった。
花見の時期限定だったんだろうか。
あるのが当たり前だったものが無くなると、なんだか寂しい。
だからといって、箏の曲なんて何をどうしたら聞けるのかわからない。
タイトルもわからないし、有名な演奏者もわからない。
無料動画サイトで検索すると出るには出るが、なんか違う。
あのBGMがいい。
初めて聞くような、でも昔から知っているような。
お正月にスーパーとかで流れているのはなんとなく聞いているけど、ちゃんと聞くといいもんだな、と。
いつもいる幼馴染の女の子が、いつの間にか女らしくなっててドキッとしちゃった……みたいな感じ?ちがうか。
よっぽど、池を管理しているところに聞いてみようかと思った。
そんなとき、友人からバイトに誘われた。
和楽器の演奏会のバイトだった。
ぜひ、と返事をした。
詳しい人に聞けば何かわかるかもしれない。
♢♢♢
演奏会当日と、前日リハーサルの二日間のバイトだった。
楽器をステージに運び、並び方を調整して、決まったら舞台にテープを貼って印をつけていく。
その後、リハーサル演奏があって、また他の団体が入れ替わって……という感じだ。
俺は舞台袖で資料を確認していた。
すると、聞き慣れた曲が聞こえてきた。
あのトイレのBGMだ!!
俺は急いで客席にまわって舞台を見た。
ソロ演奏だ。
スポットライトの中、一人の男が箏をかき鳴らしている。
男?!
箏と言えば、女じゃないのか?
実際、楽屋を見ればほぼ100%女性だ。
男の指は繊細で軽やかに動いているように見えるが、音色は力強く迫力があった。
一方で、さすが音楽ホールなだけあり、切なげな余韻もしっかり残った。
俺は、箏の音の美しさと、演奏する男の姿と、またあの曲が聞けたという感動で胸が震えた。
演奏が終わり、俺は仕事のことも忘れて拍手をした。
男はこちらを見て、笑顔で会釈してくれた。
舞台袖に急いで行き、彼に声をかけた。
「素晴らしい演奏でした!俺、初めて音楽で感動しました!」
「それは良かったです。箏ってなかなか聞く機会がありませんから、興味を持ってくれるなら幸いです。」
男はにこやかに言った。
同世代くらいに見えるが、やたら貫禄がある。
周りが忙しそうだったので、それ以上は話せなかった。
パンフレットで名前を確認する。
花菱咲耶
ネットで検索したら、花菱家は代々、箏と三味線の先生をしているらしく、咲耶は期待の若手演奏家らしい。
通りで、だ。
♢♢♢
翌日は朝から夕方までのバイトだ。
開演前だが、咲耶に贈り物が届いたので渡しに行った。
60人を超える演奏者の中で、箏の男性演奏者は咲耶だけだ。
控え室がそのまま着替えに使われるので、咲耶は個室が当てられていた。
咲耶の部屋をノックすると、本人が出てきた。
「贈り物を届けに来ました。」
「ああ、ありがとうございます。昨日は、せっかく声をかけてくれたのに、バタバタしてごめんね。」
「いえ、こちらこそ、お忙しいところ急にすみません。」
「あの、もし良かったらお昼ここで食べませんか?見ての通り、女性ばかりでしょう?1日中、一人でちょっと寂しいんです。お昼だけでも、話し相手になってくれませんか?」
咲耶に誘われた。
正直嬉しかった。
バイトの方も、知らない女の子ばかりで気まずかったのだ。
「ぜひお願いします!」
そう返事をして、昼食の時間を決めた。
♢♢♢
昼休みになり、楽屋に行く。
昼休みとはいえ、バタバタしているのでゆっくりはできない。
食べながら自己紹介をした。
「大学一年生の三浦和樹です。和楽器のことは実は全然わからないままバイトしてました。」
「俺は23歳だから……4歳上かな。見ての通り、箏の演奏が仕事なんだ。」
結構年上なのにそう感じさせないのは、芸術家だからだろうか。
早速だが、あの件を聞いてみた。
「あの、咲耶さんの曲、池の公衆トイレのBGMになってますけど、有名な曲なんですか?」
「公衆トイレのBGM?」
俺は花見をした日のことや、ランニング中の話をした。
「あはは。それは俺だよ。」
咲耶は笑った。
「え?そうなんですか?」
「俺の家が、そのトイレの近くなんだ。俺の練習を聞いてくれてたんだね。」
そういうことか!
言われて見ればなんてことはない。
そりゃ公衆トイレのBGMにしては高尚だな、とは思ったよ。
「すみません……トイレのBGMだなんて、失礼なことを……。」
「何も失礼じゃないよ。聞いてもらえて嬉しいな。特に一般の人ならなおさら。他の先生や習ってる人なら聞き合うけど…そんなに毎年新しい人が来る世界じゃないから、いつも同じメンツになってしまうんだよ。正直、マンネリなんだよね。」
咲耶は苦笑しながら話を続けた。
「良かったら、連絡先交換しない?俺、男友達がすごく少ないんだ。女性が大半の世界にずっといるから。」
俺はもちろんOKして、連絡先を交換した。
「ホント、俺、世間知らずだから。びっくりしないでね。」
咲耶は終始ニコニコしていて、思ったより話好きだった。
凄い演奏家だから、もっとお堅いのかと思っていたらそんなことはなく、人懐こかった。
女性の世界で可愛がられてきて、そうなったのかもしれない。
♢♢♢
咲耶の演奏の番になり、俺は客席に忍び込んで立ち聞きした。
咲耶の袴姿はかっこよくて、演奏に没頭しているときの表情は妖艶だ。
箏の音色で、会場は幻想的な空気に包まれた。
演奏が終わると一段と大きな拍手が鳴る。
咲耶の演奏はいわゆるレベチで、箏を知らない人でも聞いたら唸るだろう。
こんな身近に素晴らしい芸術があるとは思わなかった。
箏にも惹かれるが、咲耶と友達になれたことにも胸が高鳴った。
演奏後は話せなかったが、帰宅してからメッセージを送った。
すぐ返信が来て、一緒にごはんを食べに行くことになった。
俺はまだこっちに来たばかりで、お店のことがよくわからない。
それを伝えると、咲耶のおすすめのお店に連れて行ってくれることになった。
♢♢♢
最初はごはんや飲みに行くことが多かったが、段々に俺のアパートで宅飲みすることが増えた。
俺がつまみを作ってだらだらと話し込む。
俺が忙しいときは、咲耶が洗濯をしたり掃除をしてくれるようになった。
俺が運転免許を取ってからは、咲耶の車を借りてドライブにも行った。
咲耶はペーパードライバーで、免許証はただの身分証明証だ。
車を自由に使っていいと言われたので、その分、咲耶の細々した送迎をしてあげた。
秋には、咲耶が京都の箏の勉強会に行くことになり、俺も便乗して行った。
咲耶は京都に似合っていた。
咲耶はたしかに世間知らずで、スマホは滅多に触らない。
スマホは電話とメッセージだけ。
流行りはわからないが、読書好きで歴史や古典に詳しい。
ラーメンは食べたことがないし、ファーストフードも食べない。
服や小物は高級で、どうやら母親が定期的にブランドものを買ってくれるらしい。
そう、なんか公家感があるのだ。
咲耶の得意な話と俺の詳しい話がことごとく違うので、延々と話せた。
咲耶はいつも上機嫌な男で、ずっと一緒にいても飽きないし疲れなかった。
♢♢♢
2回目の花見の季節は、咲耶と池の周りを歩いた。
身近な場所で何度も来ているが、桜が咲くと急に日常でなくなる。
桜の季節が短いからだろう。
「”さくらさくら”をうたってみて。」
急に言われて戸惑ったが、うたってみた。
「日本の音階って、西洋の音楽とちょっと違うんだ。歌詞の『さくらさくら』の、『ら』の時の音。和樹の歌声だとちょっと高いんだ。」
そう言って、咲耶は正しい音でうたってくれた。
たしかに、『ら』の時の音が低い。
「和樹のさくらだと明るく聞こえて、俺のさくらだと暗く聞こえる。ちょっとの違いだけど、昔の日本人が桜を見て、何を感じていたかわかる気がしないかい?」
そうかもしれない。
満開の桜の美しさと、散っていく儚さ。
また季節は巡るけど、決して同じものではない。
確実に衰えていき、いつかはみんな消えてしまう。
「……今度、何か演奏してよ。俺のために。」
「え?そこまで興味あるとは思わなかった。」
「今みたいに解説があると違うじゃん。」
「いいよ。じゃあ今度は俺んちに来てね。」
♢♢♢
それから度々咲耶の家に行った。
咲耶の家はお屋敷って感じだった。
お弟子さんたちの出入りもあって、ダラダラはできないけど、咲耶のお母さんに気に入られて、夕飯をご馳走になることも度々あった。
咲耶の演奏は、やっぱりすごかった。
舞台の咲耶が一番いいとは思うが、近くで聞くとまた違う。
ちょっと音が鳴っただけでも凄さがわかる。
演奏会は仕上がった絵画で、部屋で聞く練習は落書き。
上手い人は落書きすら上手い……という感じ。
「今度、この人と演奏するんだ。箏と尺八の二重奏。」
チラシを見せてくれた。
イケメンの尺八奏者だった。
次の演奏会にゲストで来るらしい。
それから、そのイケメン尺八奏者との練習会が何回かあった。
練習場所は公民館だ。
そのイケメンは他の曲にも出るので、公民館には他の女性の演奏者たちもいて賑やかだった。
俺は咲耶の送迎係をしたが、練習時間が1時間程度で車で待機するには長いし、用足しするには短いので、一緒に中に入らせてもらうことにした。
咲耶とイケメンが演奏を始める。
俺みたいな素人でも、息がぴったりなのはわかる。
盛り上がりや掛け合いが、本当に今日初めてとは思えないくらいできている。
一度演奏が終わると、二人が細かな打ち合わせをする。
俺には何を言っているのかわからない、専門的な話だ。
咲耶はうんうんと頷いて、イケメンからの注文を受けていた。
時々、そんな専門的な話で笑っている。
二人の世界だ。
咲耶の笑顔を見て、俺は胸が苦しくなった。
♢♢♢
その日の夜は、そのイケメンとの交流会だった。
会場が咲耶の家からは遠く、帰りに迎えに行くことになっていた。
迎え時刻が近づいてきて、咲耶からメッセージが入った。
急遽二次会に行くことになったから、帰りはタクシーにすると。
俺は、何時でもいいから迎えに行くよ、と返信した。
二次会は1時間半くらいで終わり、迎えに行った。
車の中で、咲耶は今まで以上に機嫌が良かった。
あのイケメンの活躍や、業界の有名な先生の話、演奏会のエピソード。
咲耶の邦楽オタク魂に火がついたようで、饒舌だった。
ゆっくり聞きたいからアパートに寄って行ってと言って、部屋の中に入れた。
一応つまみは作っておいたが、お腹いっぱいだから要らないと言う。
咲耶は、言いたいことを言って満足すると、ポツリと言った。
「やっぱりさ、上手い人って違うよね。こっちも安心して思い切り弾ける。細かいところだからこそ、そこが合うとね、わかってるな!って感じがするんだ。あっちが俺に合わせてくれてるんだろうけど。」
なんかイラついた。
「そんな、うっとりとした目で言うなよ。」
「え?まあ、結構飲んできたからね。」
咲耶がいつものように笑ったが、俺は笑えなかった。
俺は咲耶の腕を引き寄せると、あのおしゃべりな口にキスをした。
「和樹?!」
抱き寄せて、何度も唇を重ねる。
和樹も最初は抵抗したが、逃げられないとわかると俺のキスを受け入れた。
「……その……俺……雰囲気が男らしくないから誤解されがちだけど、男は恋愛対象じゃないんだよね……。」
咲耶からそう言われて、俺は泣きそうになった。
「俺だって、つい最近までそうだったよ……。でも、お前があのイケメンと楽しそうにしてて……。俺のわからない話で笑ってるのがムカついたんだ。口を開けばそいつの話だし、わかってるけどさ、嫌なんだよ、お前が他の男とイチャイチャしてるのが!」
「イチャイチャって……仕事だよ!お前からしたらただの合奏だよ?二次会には行ったけど、他の人もいたし、芸能人に会ってテンション上がった、みたいな話だからさ……。」
俺から離れようとする咲耶を無理矢理抱きしめた。
もう友達には戻れない。
ここでキモがられるか、恋人になれるかの二択しかない。
でも、さっき言われてしまった。
男は恋愛対象じゃないって。
馬鹿なことをした。
一時の嫉妬に負けたせいで、友達ですらいられなくなる。
本当に……俺は馬鹿だ。
俺は、咲耶を押し倒した。
♢♢♢
俺が暴走したあの日から、咲耶のメッセージは途絶えがちになり、遊びに誘ってもやんわり断られた。
避けられている。
辛かった。
いつも咲耶のことを考えてしまう。
だからといって、今しつこくしたらもっと嫌われてしまう。
咲耶に会いたい。
3年生になり、その年は花見に行かなかった。
桜を見ると、咲耶のことがより鮮明に思い出されるからだ。
俺は、インターンシップを入れたり、バイトやサークル活動に精を出して、忙しく過ごそうとした。
咲耶を忘れたかった。
♢♢♢
4年生になった。
サークルの新人歓迎会があの池で行われることになって、俺は場所取り係になってしまった。
決してあのトイレには近づかない。
もし箏の音色が聞こえてきたら、俺は発狂する。
一年以上経っても、俺の気持ちは変わっていなかった。
メンバーが集まり、乾杯する。
適当に飲んだら帰るつもりだった。
この池での思い出は、まだ俺には生々しい。
トイレから戻って来た一年生の女の子が言った。
「もしかして、この近くにお箏教室はありますか?」
和樹なら知ってるんじゃないか?と、話を振られる。
「ああ、あるけど……。」
「今、箏の演奏が聞こえてきて。かなりお上手だなと思って聞いてました。私、高校は箏曲部だったんです。続けたくて、教室を探してて。もし、お知り合いなら紹介してほしいのですが……。」
無関係になったにも関わらず、俺は咲耶が褒められて鼻高々だった。
そうだろう、そうだろう。
あいつは凄いんだ、と。
あれだけの腕前なのに、人柄は気さくで、今どきのことはわからなくて、ちょっと天然で、子どものまま大きくなっただけみたいで可愛いのだ。
紹介は少し躊躇ったが、俺がこの地にいるのもあと一年。
就職は県外を考えているからだ。
振られた後だし、これ以上の苦しみもないだろう。
そう思って、彼女に咲耶を紹介することにした。
♢♢♢
咲耶に連絡をすると、生徒募集をしているとのことで彼女の連絡先を教えた。
俺は、勇気を出して、飲みに誘った。
前から咲耶が行きたがっていた店だ。
県外で就活をしていることも伝えた。
これで断られたら、もう連絡先を消そうと思っていた。
いいよ
と、返事が来た。
信じられなかったが、咲耶も丸切り俺が嫌いになったわけじゃないのだろう。
でも、喜びより不安が大きかった。
♢♢♢
早めについて、待てずに一杯頼んでしまう。
酔って失敗するのも嫌だが、しらふでは会いづらい。
時間通りに咲耶は来た。
「久しぶりだね。元気にしてた?」
咲耶は変わっていなかった。
「ああ。久しぶり。俺は……就活生やってるよ。」
咲耶の笑顔に、緊張は少し緩んだ。
「あの子、紹介してくれてありがとうね。もうかなり弾けるから、本格的にやっていくことにしたよ。」
「そっか、それは良かった。」
咲耶が飲み物を頼む。
咲耶は漬物が好きで、最初に頼んで半ばにもう一度頼み、最後までかじりながら飲むのが常だった。
適当に近況報告をする。
咲耶にいつもの饒舌さはなかった。
俺の大したことない大学生活やら就活の話が続く。
そんな話をしたくて誘ったわけじゃない。
あの頃みたいに楽しく過ごせたら御の字だと思っていたが、無理そうだった。
「今から、池のとこを歩かない?今日は満月だし。」
そう言われて店を出た。
♢♢♢
空は澄んでいて、たしかに満月が夜空にくっきりと浮かんでいた。
思っていた以上に明るい。
夜のウォーキングの人や、犬の散歩の人もいる。
少し歩き始めて、なんとなく人が近くにいなくなったとき、咲耶が言った。
「あのさ、俺、和樹とは友達でいたいんだ。」
踏みしめた砂利の音が響く。
「あの頃みたいに、一緒に過ごせたらいいなと思ってる。」
道が細くなって、俺が先を歩く形になった。
「期待に応えられないから、変に一緒にいない方がいいかとも思ったんだけど……。あと一年しかないなら、やっぱりこのままお別れは嫌だな、って思ったんだ。」
また道が広くなり、咲耶が横に並ぶ。
「……うん……俺も……また咲耶と一緒にいたいと思って、連絡したんだ……。」
友達として?
そうにしか、ならないだろう。
咲耶の気持ち的に。
俺に選択肢は無い。
不安だ。
また、嫉妬しないか。
咲耶と二人きりの時に我慢できるか。
咲耶と会えない時ですらあんなに咲耶を求めていたのに、本人に触れられないなんて辛すぎる。
「……今日……来てくれてありがとう。良かったら、これからも”あの時”みたいに付き合ってよ。送迎もするからさ。」
俺は努めて明るく言った。
「うん、じゃあよろしく。母さんもね、和樹を気に入ってたから、来なくなって寂しがってるよ。」
そうか、俺が咲耶のお母さんと結婚すれば、咲耶の家族になれるな。
そんなことが頭をよぎった。
♢♢♢
翌年の春。
俺と咲耶は、咲耶の部屋から池を眺めていた。
青空と水面のきらめきが、桜のうすピンク色を引き立てていた。
「大手に受かってて、なんで辞退したの。もったいない。」
咲耶が練習の準備をしながら言う。
「ライフ&ワークバランスを考えてね。」
考えているのは咲耶のことだけだ。
バランスなんか無い。
「まあ、俺は和樹と遊べるのはいいけどさ。」
咲耶が調絃を始める。
あの形の良い耳で、わずかな狂いもなく音を合わせていくのだ。
準備ができて、咲耶が練習を始める。
トイレ付近で、おじいさんが足を止めて耳を澄ます。
若い女の子二人が、箏の音だよ!と声をあげる。
子どもを連れたお母さんが、これがお箏だよ、と教えてあげる。
そうだろう、そうだろう。
”俺の”咲耶の演奏は凄いだろう?
俺は鼻高々だった。
ともだちにシェアしよう!