15 / 32

【4】ひとつの終わり④

 翌朝、勇士郎は普段めったに着ないブラックスーツを身に着けた。光沢のあるシルバーのネクタイを締め、同色のポケットチーフを胸元に覗かせる。  温人にカットしてもらった髪も、綺麗にセットして勇士郎は鏡の前に立った。 「どう、おかしない?」  振り返って後ろに立つ温人に尋ねると、温人は見惚れたような表情で、しばらくじっと勇士郎を無言で見つめた。 「ちょ、反応してぇや」  恥ずかしくなって言うと、温人はハッとしたようにかすかに目を逸らした。 「凄く…、素敵です」 「ほんま? 良かった」 「……ほんとに行くんですか」  勇士郎は小さく吹き出す。 「自分が行け言うたんやろ~」 「お酒飲んじゃ駄目ですよ」 「えー、飲むやろ、そりゃ少しは」  何故かこの頃、自宅以外での飲酒を温人に止められる。 「大丈夫や、暴れたりせえへんから」 「そりゃそうでしょうけど」 「なるべく早はよう帰るでな」  勇士郎が言うと、温人はようやくいつもの穏やかな笑みを見せて、いってらっしゃいと勇士郎を送り出してくれた。  辻野の結婚式は都内のホテルで行われ、チャペルでの挙式後には、立食パーティーの形で披露宴が催された。格式ばったものではなかったことに、こういう場があまり得意ではない勇士郎は幾分ホッとする。  美しく華やかな式だった。神父の前で永遠の愛を誓い合った二人は、溢れるほどの幸福の光に包まれて、勇士郎の目には眩しいほどだった。  白のタキシード姿の辻野が、次々と来客たちと笑顔で言葉を交わしているのを、勇士郎はシャンパンを片手に離れた席から見ていた。  出逢った頃よりずっと表情にも仕草にも余裕があり、大人の男としての魅力も随分増していた。これから伴侶と共にしっかりと未来を歩いてゆく男の、人としての自信と逞しさが溢れている。  自分の不安定さとは大違いだと思った。  思わず俯きそうになったとき、辻野の目が勇士郎を捉え、パッと顔を輝かせて足早に近づいてきた。 「よう、来てくれたな」 「うん、おめでとさん。返事ぎりぎりになってしもてほんまごめんな」 「いや、来てくれてほんとに嬉しいよ。何年ぶりかな。三年、いや、四年ぶりくらいか」 「五年三ヶ月ぶりや。大阪で()っちゃんの結婚式のときに会うたんが最後やろ」 「そっか、あれからもうそんなに経ったんだな。大阪、たまには帰ってんのか」 「全然。帰っても親と喧嘩になるだけや」 「ハハ、しっかし、勇士郎は全然大阪弁が抜けないな」 「辻やんは、すっかり東京人や」 「だって、大阪出て、もう十五年近く経つんだぜ」 「……せやな、変わらんほうがおかしいわな」  勇士郎は俯き、ちいさく笑った。 「辻やんは、結婚せえへんと思とった。独身仲間がおらんなったわ」 「おまえだって、もうそろそろじゃないのか。相手、いるんだろ」 「おらへん、そんなん。仕事ばっかしとる」 「ああ! 観てるよ、ドラマ。おまえが書いたやつは全部録画して観てる」 「え、ほんまに?」 「当たり前だろ、クレジットにおまえの名前が出てくるたびに、嬉しくて笑っちまうんだ。職場にも自慢してるんだぜ、これ俺の親友なんだぜって」  あの頃と変わらず、素直な賞賛が心から嬉しくて、そしてひどく悲しくなった。 「おおきに、辻やん」 「すげえよな……、歌から転向して成功しちまうんだから。頑張ったんだな。ほんとすげえよ」 「ほめ過ぎや、変わっとらんな、ほんま」  少し掠れた声で言って笑うと、辻野はふと真面目な顔になった。 「歌は、完全にやめちまったのか」 「ハハ……、昔の話や。とっくに忘れとった」  その時、新婦の紀子がやって来たので、辻野がその肩を抱き寄せながら、嬉しそうに笑った。 「紹介する。五歳年下の新妻、紀子だ」 「やだ、もう」  紀子が辻野の胸を叩く。華やかなドレスがとてもよく似合う、可愛らしい女性だ。 「こちらが高岡勇士郎。バンド時代の戦友だ」 「紀子です。高岡さんのこと、いつも聞いてました。お会いできてとても嬉しいです。うわー、ほんとにかっこいいですね!」  屈託のない笑顔を向ける紀子に、勇士郎は強張った笑みを返した。 「今日は一曲歌ってくれるだろ。楽しみにしてたんだ」  辻野が会場のグランドピアノを目で促す。 「あかんあかん、歌はやめたて言うたやろ」  勇士郎はとんでもないと、焦って手をぶんぶんと振る。 「頼むよ、もう一度聴きたいんだ。仲間の最後のわがままだと思って」  最後のわがまま、という言葉が胸に突き刺さり、勇士郎は笑顔を作っているのが辛くなって、俯いてしまう。 「しっかし、おまえ若いなぁ、ほんとに俺と同じ歳かって思うわ」 「ハハ、同じに決まってるやろ」  力なく笑うと、辻野が目を細めるようにして勇士郎を見つめた。 「その髪型、すごく似合ってるな」  その言葉を聞いたとたん、ぼろぼろっと涙が零れ落ちた。 「え、なに、なんで? どうした!?」  辻野が慌てふためく。紀子もひどく驚いた様子で、おろおろしているのが判った。 「ふっ、ごめ、…何でもない」  勇士郎は慌てて涙を拭いながら、何故だかとても今、温人の顔が見たいと思った。  披露宴は賑やかに、そして穏やかな空気に包まれながら進行した。  司会者が二人の馴れ初めなどを話しているのを、勇士郎は相変わらず会場の端で見ていた。仲睦まじい二人の様子が、勇士郎を孤独にする。  周りにはやしたてられて、二人がキスをすると、勇士郎は堪らなくなって、グラスを置き、会場を出ようとした。 「本日はこの会場に、新郎の学生時代からの親友であり、バンド仲間でもあった高岡勇士郎さんがいらっしゃっています」  突然、スポットライトが勇士郎を照らし出した。勇士郎が驚いて会場を振り返ると、大きな拍手が起こった。 「現在は売れっ子脚本家でいらっしゃる高岡さんですが、その歌声も大変素晴らしいとうかがっております。新郎たっての希望により、是非一曲お願いしたいのですが、いかがでしょう」  再び大きな拍手が起こる。勇士郎は蒼くなって手を振り、ムリだと何度も訴えるが、辻野は真剣な目で勇士郎を見ている。  勇士郎はしばし迷ったのち、覚悟を決めてグランドピアノへと向かう。ピアニストと少し相談をしたあと、震える足でステージに上がった。  会場がシン、とする。勇士郎が呼吸を整え、ピアニストに合図を送ると、シンプルで美しい旋律が流れ出した。  『THE ROSE』だ。  愛は河だと言う人がいる。  若い(あし)を沈めてしまう河であると。  そんな風に始まるこの曲は、愛というものの脆さや危うさ、虚しさなどを、淡々としたメロディーに乗せて紡いでゆく。  そして愛は花であるとも歌う。誰もがその花を咲かせるための、かけがえのない種なのだと。  静かな言葉の中にこめられているのは、生きることの困難さと、その尊さだ。  勇士郎は、それらの意味を噛みしめながら、一言一言に想いを乗せて歌った。  会場は勇士郎の、耳に心地よく響く、確かな歌声に、うっとりと耳を澄ませている。  勇士郎は辻野を見つめた。辻野が何かを感じ取ったように、ハッと目を見開く。  その横では紀子が涙ぐむ姿が見えた。  勇士郎の心は何故か、不思議と穏やかになっていった。  果てしない道の前に立ち、孤独な夜に沈むとき、誰もが、自分は愛などとは無縁だと思ったりもするだろう。  けれど厳しい冬を越えた種が、春には太陽の恵みを受けて薔薇(はな)を咲かせるように、愛もまた、辛い日々を越えたあとに、私たちを優しく包んでくれる。  そんなことを、この歌は伝えているのだろうと、勇士郎は思う。  しっとりとした余韻を残し、勇士郎が静かに歌い終わると、一瞬の静寂のあと、大きな拍手が沸き起こった。それは段々に盛り上がり、長く長く続いた。  その中で辻野だけが、複雑な表情で勇士郎を見ている。だが勇士郎が笑って頷くと、辻野はゆっくりと笑顔を取り戻し、勇士郎に頷き返して、力強い拍手を送ってくれた。  勇士郎はその辻野を見つめながら、あの頃全ての観客を虜にした笑顔で、マイク越しに柔らかに告げた。 「辻やん、ええ青春時代をありがとう。幸せになって下さい――」

ともだちにシェアしよう!