78 / 146

3-22 今是昨非

 夜が明け、日が出るまであと一刻ほどだろうか。  氷楔(ひょうせつ)の中はまだなんの変化もないようだ。この中で何が起きているかなど、知りようもないが、なんだか不安を覚える。 (早く戻って来て······そして、あの時みたいに、笑いかけて欲しい)  無明(むみょう)が幼い頃、狼煙(ろうえん)はずっと傍で見守っていた。無明が危険に晒されたり、ひとりではどうにもならないような時に、目の前に現れて直接助けていた。  その時は決まって、記憶に残らないように自分の事は頭の中から消して、けれども自分の中には、その時の出来事のすべてがしっかりと残っている。 (同じ顔で、同じ瞳で、同じ言葉で、あなたはいつも俺を救ってくれる)  この金眼を綺麗だと褒めてくれた。こんな、忌々しい瞳を。  記憶などないのに、あのひとと同じ言葉を紡いでくれる。あのひとではない、あのひとと同じ存在。  ふと、狼煙の瞳が伏せられる。どうしてもうひとりのあのひとは、ここにいないのだろう?  きっと、誰よりもあのひとに逢いたいはず。 (······あんたが生きていたら、良かったのに)  ここにいたら、良かったのに。そうしたら、また、昔みたいに――――――。  そこまで考えて、狼煙は首を振る。そんなことは、考えても無駄だと。だって、あのひとは、目の前で死んだ。  どんなに強くてもひとの身体は脆く、死んだらもうどうにもならない。ましてや、何百年も生き永らえる存在でもない。 (なんでここにいるのが、よりにもよって、あの公子殿なんだ?)   無明の傍からほとんど離れず、必要以上に手を貸すその様子を、何度となく目にしてきた。その笑顔を、すべての表情を向けられても、ほとんど無反応なのが、特に気に入らない。  まるで。 (あれ······? 俺、今、なんて言おうとした?)  神子(みこ)の傍にいて、神子の言葉に頷くだけか、もしくはひと言ふた言しか返さない、つまらない男の姿がふと浮かんだ。  まるで、あのひと、のようだ。  狼煙は今更ながら、あの公子が無明を助けたあの日からの記憶を、辿る。あの時も、あの時も、あの時も。  彼は、無明になんと言っていたか。  しかし、なぜそうだと伝えないのか。伝えたところで記憶がないから、無意味だと思ったのか。    じゃあどうして、自分にはそれだと教えてくれなかったのか。最初に会ったのは、三年くらい前だった。ひとりであの渓谷に現れ、少年は自分に向かって何と言ったか。 「私と手合わせ願いたい。渓谷の妖鬼がどの程度かこの目で確かめたい」  一応、仮にも特級の妖鬼と術士たちに謳われている自分に、そんなことを言う少年、というか、人間は初めてだった。  もちろん少年が勝てるわけもなく、適当に相手をして帰ってもらおうと考えた。しかし、去り際に何と言ったと思う? 「次に会う時は、本気でかかって来い。手を抜かれても嬉しくない」  汚れた頬を拭いながら、無表情な少年はふんと背を向けて去って行ったのだ。  この時ばかりは、さすがの狼煙も腹が立ったのを覚えている。こっちは気を利かせて手を抜いていたというのに、だ。  もしかして、この何百年という月日の中、何度となく、違う姿で自分の前に現れた彼らは、あのひとだったのではないか?  思い出してみれば、皆あんな感じの少年だったり青年だったり。とにかく無愛想な人間だったが、決まって手合わせを願い出た。 (なにそれ。なんで今更そんなことを俺は思い出している?)  様々な推測が頭の中を急に駆け巡ったせいで、狼煙は思わず頭を抱えてしゃがみ込む。自分が発した言葉の数々を思い起こしては、ただただ落ち込む。  気付いてしまったことを言うべきなのか。気付いていないふりをすればいいのか。けれども気付いてしまえば、目で追わずにはいられなくなる。問い質したくなる。  なぜ、あの時、何も教えてくれなかったのか、と。 (神子、俺はどうしたらいい?)  狼煙は、急になにかを思いついたかのように立ち上がり、氷楔(ひょうせつ)に抱きつく。  ふたりがどんな目で自分を見ているかなど、どうでもいい。 「早く目覚めて? 俺が、この楔をぶち壊してしまう前に」  祈るように呟いた声は、小さすぎて誰にも聞こえていないだろう。早く神子に逢いたい。一緒に話をしたい。触りたい。  だって、あなたは俺の主だから――――。

ともだちにシェアしよう!