3 / 6

3 海戸:あれ、どこにやったかな

海戸(かいと)って警備員でしょ?」 「そこなんだよ!」  ホームのはしっこは、だれもいなくて、つい声が大きくなった。 「あくまでおれは警備員で」 「子守をしたいわけじゃないと」 「そのとおり!」  照路(てるじ)は「ふーん」と頷くと、「四葉は・いつも・あなたの・味方」の鼻歌を口ずさむ。むかしなじみのCMソングだ。  四葉グループは、お菓子から冷凍食品まで手広く展開している食品企業で、その四代目社長の開館したのが、四葉美術館。で、実際に運営しているのは、コブという別会社で、おれはそこに雇われているのだ。 「でもだれもやりたがらないし、けっきょく下っぱのおれが」 「遠足の、子どもたちの誘導?」 「美術館にいるあいだのな」 「クマの着ぐるみを着て?」 「着ぐるみ、クマの」 「かわいい」 「かわいいけど恥ずかしいよな、クマ」 「海戸がかわいい」  耳の熱が全身にしみて、パーカーが暑苦しくなる。おれは背中を向けた。 「外でそういうこと言うな」 「だれもいなかったから」  アナウンスが鳴った。ざらざらした音が迫ってくる。フロントガラスに空を映しながら、電車が停止した。中はだれもいなかった。それにほっとした自分がいやになって、胸がきゅっとなって、背丈まで縮んでいくような、そんな気がした。  並んで座って、ふと、あの日のことを思いだした。 「席、ゆずれなかった」 「どうしたの?」 「六年前の話」 「二一歳?」 「せいかい」照路のスエードシューズの横を、おれは小さく蹴った。「上京して、乗った電車が混んでて、なんとか座れたんだけど、目の前に子どもが立ってたんだ。その子に席ゆずれなかった」 「そういうのってあるよ」 「でもなんか失望した、自分に」  走る電車の窓の、ビルや家屋はぼやけていくのに、氷をうすく張ったような空だけは、ずっとありありとしている。 「がんばるしかないね、今度の仕事」 「どうして」 「うーん」照路は腕を組んだ。  ニットの肩が、おれのスペースを圧迫していた。それなのに、木のそばにいるような安心感がある。 「ツミホロボシかな」 「子どもへの?」 「ううん」照路は腕をといた。「自分への」  しだいに電車は混んでいった。座席はうまって、立っている人もいて、乗客のそれぞれの沈黙が、車両のなかでこり固まっていった。  乗換駅に着いた。照路が動いた。ドアがあいて、せきを切ったように乗客が流れ出て、その流れはべつの流れにぶつかって、入り乱れ、たくさんの頭が、なんとなくの太い川になって、前へ前へ流れていく。通路に足音がざあざあとたち込めて、照路のつぶやきがかき消えた。彼が振り返っておれを見て、止まりかけたおれは、押されて流されて、あわてて首をめぐらすと、視野をうめつくしたのは、無数の顔だった。 (あとで電話すればいいよな)  必死にそう考えて川になるおれは、転がって削られて、どんどん小さくなっていく。  ――外に出たって、なにも変わらないよ。  遠くからの潮風に、妹の声が混ざっていた。光がのしかかる。海の鋭い光、山の緑の光、空のうるさい陽ざし、それらに囲まれた場所が、おれの生まれた町、生まれた島。高校を卒業して、フェリーの整備士をしていた。 「なにも変えたくないから、外に行くんだ」  おれが答えると、妹はほの赤い砂を蹴った。夕陽のなか、砕けた砂が輝いた。  仲のいい家族だった。ケンカしても、メシの時間にはみんな食卓にいる、そんな家だった。結婚するつもりはないとか、男が好きだとか、そんな本当のことよりも、ただ家族には、そのままでいてほしいと思った。だから、島を出ることに決めた。 「あっちに好きな子でもいるの?」 「いないよ」   「出会えるよ、きっと」   「そうだと、いいな」  足をとめると、舌打ちの音がして、通路のすみに逃げた。自販機のそばでジュースを飲む親子がいて、自販機を過ぎると、ワンピースの子たちが壁にもたれかかっていた。トイレの前の人波をくぐり抜け、雑踏を超えた先の、黄色い駅看板の下に、見覚えのあるセンター分けのひたいがあった。遠くを見ている。  緊張で冷たくなった喉に、無理やり息を送った。 「照路!」  今朝整えたばかりの眉を上げて、彼は笑った。             ☼ 「()いててよかったね」照路がクマの頭を持ち上げた。  答えるようにおれも、胴体と靴の入ったどでかい袋を持ち上げて、それから足のあいだに挟んだ。  帰りの車両には、七・八人しか乗っていなかった。  窓枠に、陽ざしが伸びていた。そのなかで、薄氷(はくひょう)の剥がれた空が、深く、青々としている。 「ちゃんとあってよかった」  ほかの乗客がおりてから、おれは言った。目星をつけていた店で着ぐるみを買ったのだ。もちろん経費だ。 「そういえばなんでクマなの?」  「子どもたちは、くーまくんシリーズの原画展を見にくるからな」 「くーまくんシリーズ?」  おれの頭のなかで歌が流れだす。子どものころ、くーまくんシリーズにインスパイアされてつくったデタラメなやつだ。 「小山リエっていう人の絵本で、くーまくんっていう子グマが、森で迷子になって、知らない町に着いて、最初はそこの動物たちに怖がられるんだけど、そのうち仲よくなって、自分の夢を見つけて、でも、さがしにきたくーまママ・くーまパパとケンカして、っていう笑いあり涙ありの絵本。おれが好きなのは、〝くーまくん あの場所へ向かう〟と〝くーまくん 薬草をさがして〟と〝くーまくん 最高の日をまえに〟だな。もちろん全部いいんだけどさ」 「海戸、楽しみなの?」 「もちろん!」手で口をふさいだ。しまった。「……一応読んだんだよ。おれ、絵本とか全然読んだことないし」 「読むならどれがいい?」 「最初っから! ……読んでも……読まなくても……」 「二人で本みにいくのもいいよな~」  そう言って、照路がおれの肩に寄りかかる。「だれかが乗るまで」  秋の香りをひろげたその髪は、冷たくて、やわらかくて、奥から汗の乾いたにおいが静かにしていた。おれはそのなかに、頬をもぐりこませていく。いやなこと・かなしいことがあると、くーまくんは、低木に体を突っこんでいた。なぜかそのシーンが好きだった。かなしいのに、好きだった。 「似てるな」 「うん。似てる」心を読んだみたいに照路が言った。  トンネルに入った。ふたつの影がひとつになって、うすく窓に映っていた。あと、照路のだいているクマの頭も。 「おりたら持つよ、頭」 「恥ずかしくない?」 「恥ずかしい」  乗換駅で、照路は部屋の鍵を落としたのだ。その鍵はいま、おれのポッケにしまってある。  陽がさした。  アナウンスが鳴る。  もう少し、もう少しこのまま。  そう願いながら、照路の髪のなかで、息をする。                                        おわり

ともだちにシェアしよう!