22 / 25
第22話 ふむ?
「貴様。動きが良いな。今の主はなんだかなぁと思っていたところだ。我に勝ってみせよ」
(鬼ってめんどくせえ。……そして腕が動かない!)
銀臥柊を握っているのが精いっぱいだ。石壁を素手で砕くな。これを突き立てても弱体化するのか、怪しく思えてくる。
ヴァンリは息を大きく吸った。
「逃げろ!」
「いい、言われなくともぉ!」
ボスと兄貴を担いだライムが、大穴が空いた壁から脱出する。
「どこへ行く」
「ひいい! ヴァンリちゃん。なんとかし――」
鬼がまさかこちらを追いかけてきた。だが、ヴァンリはその動きにぴったりと追従する。背後を取られた鬼が嬉しそうに笑う。
「ほう。貴様、調子(ギア)が上がってきたようだな」
(背後取られて笑うな~~~)
先ほどのお返しと言わんばかりに、雨霰と突きを繰り出す。
鬼は追跡を諦め、左に大きく跳ぶ。そこへヴァンリが左手に持ち替え突き、突き、突き。
「ほう……」
温羅の動きを予知していたかのような完璧なタイミング。一撃一撃は軽いが鋭い連続攻撃。生物としては反則級にタフで再生力に優れている温羅でなければ、あちこち肉を削がれていただろう。走りながらの攻撃だったため突き立てるに至らなかったが、無論温羅とて無傷とはいかない。
「やるな! 夏の雨に打たれているようなさわやかな心地! 褒めてやろう」
「……ちっ」
たしかに背中に十六箇所傷をつけることは出来た。着物は穴だらけで赤く滲んでいるものの、鬼の再生力なら一分もかからず血は止まる。
だが、動きは止めた。
ボスたちは逃げ切り、ヴァンリも狭い室内から外に出られた。
シュッと刃を振るい、血を払う。
「はしゃいじゃって。俺が勝ったら君の首、居間に飾ってあげるよ」
「? 我らは首だけでも動けるぞ?」
「ああ、うん。……冥途の土産にひとつ教えてくれない? どうやってここが分かったの?」
嗅覚の優れた種族すらも気付けない、隠密に適した子に尾行させていたのに。
鬼がこちらに向かっていると、尾行班から連絡が来なかったのがおかしい。
「ああ、それか」
温羅は微妙に言いにくそうに目を泳がせる。
主の手を叩いたことを、詫びた時のことだ。
『ちょっと聞きたいことがあるんだけど……』
『どうしたんです?』
主の目だけが後ろを見る。
『ずっともふもふがついてきてるんだけど。これって触って良いって意味なのかな?』
ニケが反応するより速く、温羅は主の視線の先へと移動した。そこにはほぼ同時に、逃げようと身を翻しかけていた怪しい人物がいた。頭からすっぽり布を被っており、目の前にいるのに現実味がないほど、存在感が薄い。
『鈴音(すずね)族か』
猫妖精のように妖精寄りの種族で、竜でも気付けないほど姿隠しに特化した生き物だ。
足音も体臭も気配もしない、急に現れては驚くため、「鈴でも付けてくれ」と言われたことから「鈴音族」と呼ばれるようになった。
最小狐族と近しい種族とされ、大きな耳にふさふさの尻尾。成長しても身体は子どもサイズなので、戦えば衣兎族にも負ける。
温羅に摘まみ上げられ、短い手足をばたばたさせている。
『むぎゃーっ。はなせよ、はなせよ!』
子どものように高い声。
見た目年齢はがきんちょと同じくらいか。だが実年齢は結構いっていそうだな。
『……』
え? 我が君は鈴音族に気づいたってことか? 竜ですら感知出来ないこいつらを?
なんか背筋が寒くなってきた。
おそるおそるやって来る主とがきんちょに、摘まんだものを見せる。
『鈴音族でした』
『鈴音族! 初めて見た。……実在したのか』
予想通りの反応をするがきんちょ。我も見たのはこれが二回目だ。
『なになになになに? 可愛い、可愛いいいい! なにそれなにそれ。ちょうだい!」
ある意味予想通りの反応の主。
『フリー。よく気づけたな。どうやって分かったんだ?』
聞きたかったことをがきんちょが聞いてくれる。
フリーは「え?」と涎を垂らしながら首を傾げる。
『……もふもふだったから』
恐怖体験(主)を思い出して顔色が悪くなる。
「?」
黙り込んだ鬼にヴァンリはどうしたのかと、まじまじと顔を見つめた。
「……あれだ。我に勝てば教えよう」
指先から墨汁を染み込ませた紙のように、温羅の腕が黒く変色する。ボコンボコンッと元々太い右腕がさらに膨張し、爪は熊の爪のように太く鋭くなる。
地の底に沈んだテンションを、鬼は無理に押し上げる。
「我らは主を手に入れる。つまりそのたびに負けていると言うことだ。だが、その都度強くなれる! 同じ相手に、二度は負けんのだ!」
そう。今の我ならあの「黒い主」にさえ勝てるだろう。ああ。ああ。もう一度、もう一度黒い主と戦いたい――!
温羅本体より巨大化した右腕。
勝手にパワーアップする鬼に、しかしヴァンリは理不尽だとは叫ばなかった。
「……闇の民って、ぶっ壊れ多いね」
ただでさえ性能が他の種族と大きくかけ離れているのに、物語の主人公みたいな特性を持つな。
「それで俺が負けるとは、限らないけどね」
「うむ! 油断するな」
強がってみせたものの、ヴァンリはもう勝てるとは思っていなかった。なんなんだよあの腕は! さっきは頬が切れた程度で済んだ。だがあの不気味に肥大化した腕。あれを掠めたら、いや風圧で木っ端微塵になる。
ゴヒュンッ!
温羅が地を蹴る。腕だけで重量百キロは超えてそうだというのに、動きが鈍くなるどころか速――
「――ッ!」
防御態勢は取ったが、それは紙の盾ほどの役にも立たなかった。ガラスが割れる音がして、銀臥柊が砕けたのは、最後に見えた。
「ふむ――。こんなものか?」
拳を突き出した体勢で、温羅は拍子抜けたような、がっかりしたような、そんな表情だった。腕を下ろし、肥大化させた腕を元に戻す。
のしのしと歩き、どこまでも吹き飛んだ紫髪の元まで行く。
「ほお」
温羅はわずかに目を見開いた。
紫髪は五体満足だった。両腕の骨は砕け、顔面は血まみれ。髪を纏めていた金のかんざしは跡形もなくなっている。
それでも、息はあった。
「終わりか?」
つまらない。軽く蹴っとばしてみるも、何も言わない。
「ふむ?」
「メンバーを全員集めなさい! 鬼よ! 鬼が暴れているわ」
「無事でしたか、ボス」
「避難(逃走)の準備は済んでいます。店員をやらせている奴らはどうします」
「そいつらも全員、集めなさい」
慌ただしくなる「非風」のアジト。
アーデルカマーは人員をかき集めていた。戦うためではない。こいつらが時間を稼いでいる間に、逃げるのだ。
(ンもうっ! 蛇兄弟は見失っちゃうし、ヴァンリちゃんも役に立たないんだから)
ぎりっと親指の爪を噛み、隠し通路へ向かう。部屋で転がる遊び潰した奴隷を「邪魔よっ」と蹴り、部屋の隅の畳を外す。
畳の下は空洞。地下へ伸びる階段があり、その先に地下通路がある。この通路の存在を知っているのは自分だけ。つまりどれだけ下っ端たちにボスの居場所を聞き出そうと、もうあの鬼は自分にたどり着けない。
「絶対に許さないわ……」
足早に階段を下りる。暗いが一本道だ。明かりも何もないが壁伝いに沿って歩けばいい。
何もかも捨てて逃げることになるとは。だが、一番大事なのは自分の命。自分さえいれば、「非風」は何度だって蘇ることが――
どんっ!
「うっ」
壁にぶつかった。鼻を押さえぺたぺたと触る。
「え? な、なんで壁がこんなところに?」
「さっきぶりだな」
呆然となった。
「我(闇の民)から逃げるのに、闇に逃げてどうする」
ボスの頭を掴んで、気安く放り投げる。
畳を突き破り、屋根にぶち当たり、アーデルカマーの身体は屋敷の廊下に落ちる。
ぴくぴくと痙攣する。
「か……かかっ……」
「殺すと我が君がうるさそうなので手加減したが、生きてるよな?」
のんびり階段を上り、アーデルカマーの首筋に手を添える。今にも死にそうだが脈はあった。
「うむ」
上機嫌に頷く。
と、背後から二人分の足音がした。
「いや、なにが『うむ』なの?」
「殺すなとは言ったが、ほとんどの奴らが死の一歩手前だな……」
ぴくりともしない「非風」のメンバーが転がる中を、フリーとニケが引いた顔で歩いてくる。転がっているものは皆、顔面が陥没していた。
「フリーが殴ったヒスイみたいだな……」
「お、俺はここまでめり込ませてないよ」
「そういう問題じゃない」
温羅は嬉しそうに振り返る。
「我が君。どうです? 我の働きは? 褒めてくださっていいんですぜ?」
「スミさんは?」
「……」
誇らしい顔から一転、「あ」と言うと温羅はどこかへ走って行く。
「嘘でしょ! 忘れてたの?」
「それが目的だろうに。あの戦闘馬鹿」
ともだちにシェアしよう!