69 / 74

幸せに向かって1

 何年かぶりにきた動物園はわくわくした。子供の頃は親に連れられてよくきた。デートでは大輝と高校生の頃に来た。この動物園は市が運営していて入場無料だから、お金のない学生のデートにはありがたかった。 「実は僕、ここ初めてなんだよね」 「そうなんですか?」 「うん。出身はここじゃないしね」 「出身違うんですか?」 「違うよ。ここから新幹線で約2時間くらい行ったところ」  優馬さんがこっちの出身じゃないのは知らなかった。東京のベッドタウンのここは、地方出身の人も多い。だから出身がここじゃない人も珍しくない。 「動物園が無料っていいね。僕の実家の方だと広いけど、基本的な動物しかいないのに入園料はかかるんだよ」 「そうなんですね。俺は大きくなるまで動物園は無料だと思ってました」  大きくなってパンダを見に行ったときに有料でびっくりしたくらいだ。だから俺や友達はその入園料をパンダ料って言っていた。いない動物なんてパンダくらいなんだ。だから少し狭くたってここでいい。 「あ、ライオンだ!」  優馬さんと話していた途中だったのに、ライオンが見えたときに柵に近づいた。ライオンや虎と言ったネコ科の動物が好きだ。それにライオンも虎も強い。 「気高いよな〜」 「たてがみが強そうでいいよね」 「ですよね。俺、ライオンとか虎が大好きなんです。もう、ずっとここにいられるくらい」 「そんなに好きなんだ。ネコ科の動物が好きなの?」 「はい。だから猫も好きです」  親に聞くと幼稚園の年少さんくらいまでは怖くて泣いていたけど、それ以降は柵から離れなかったと言う。好きになったきっかけなんて覚えてないし、怖いと思ってたことも記憶にない。俺自身の記憶では小さい頃から好きだったというものだ。 「優馬さんはなんの動物が好きなんですか?」 「ペンギンが好きかな?」 「ペンギンか。可愛いですよね、あの歩き方とか」 「そうそう。陸だとヨチヨチ歩きだけど、水の中だとスイスイ泳ぐんだよね。そのギャップがいい」 「ギャップか」  確かに言われてみればそうだ。歩いている姿と泳いでいる姿は全然違う。   「じゃあここ見たらペンギン見に行きましょう。と言っても狭い動物園だからすぐですけど」  ほんとに狭い動物園だから、ひとつの動物に割り当てられるスペースは狭い。だから他の動物を見に行くって言ったってすぐそこだ。それだけでも距離がないのに、ライオンや虎のエリアからほんの少ししか離れていないのだ。  ライオンの雄の立派なたてがみを見ながら俺はペンギンのスペースのことを思い出していた。確か、虎のスペースを右に行ったところがペンギンだったはずだ。 「その前にライオンと虎を満喫してね」 「はい! もうほんとに可愛い」 「ライオンや虎を可愛いという人と初めて会った」 「そうですか? 確かに強そうだし、実際強いけど、どことなく可愛くありません?」 「う〜ん……強そうで怖いなって思う」 「そっかぁ。この意見があう人って会ったことないのは事実なんですよね。可愛いのになぁ」  ライオンや虎が好きという人は少なくないけれど、可愛いと言う人とは会ったことがない。なんでだろう。  そんな会話をしながら俺はライオンに釘付けで、可愛さを堪能した。よし、次はペンギンだ。 「次はペンギン行きましょう」 「うん」  記憶の通り、ペンギンのスペースはすぐそこだった。 「ペンギンも可愛いですよね」 「そうだね」  そう返事をしながら優馬さんはペンギンに見入っていた。俺もペンギンは好きなので同じようにじっと見る。視線の先でよちよちと歩いている姿はほんとに可愛い。  ふと隣を見ると真剣な顔でペンギンを見ている優馬さんがいる。いつも穏やかな顔を見ているから、そのまなざしは初めて見る。仕事をしてるときもこんな表情してるのかな。動物と仕事じゃ全然違うけれど、そんなことを思った。  見飽きるくらいにペンギンを見た俺たちは他の動物をゆっくりと見て回った。
1
いいね
0
萌えた
0
切ない
0
エロい
0
尊い
リアクションとは?
コメント

ともだちにシェアしよう!