18 / 66
第18話 踊る
身体を動かす。身体中全部、自分の思い通りに動く。ジャンプが高い。運動能力だけではない。
研究所でいろいろ教えてくれる優しい先輩、大介さん。5才年上。やっぱり、小さい時からバレエをやって来た、努力の人。
この研究所は尊敬できる人ばかりだ。
いつもストイックにバーレッスンをやっている。
ストレッチを欠かさない。大介さんに勝てる気がしない。勝とうなんて思わない。
バレエを踊る人には高い人格が必要だ。
すべて、踊りに出る。心に邪なものを持っていては踊れない。感情が身体を重くする。
(こんな世界があるんだ。)
自分を磨くために努力する人たち。
そこに思いが至ると太一はいつも泣きそうになる。どうしてつらいレッスンを続けるのだ。
先輩たちの厳しい自己管理。その強い意志の中には、ひたすらな思いがある。
何と言う世界だろう。いつまでも、浸っていたい。大介さんは優しい。ライバルなのに限りなく優しい。
60周年記念事業の目玉、最後、クライマックスのソロに太一が選ばれた。
「僕よりずっと上手い人がいる。
僕、踊れません。」
「たわけ!
おまえが完璧に踊れるなんぞ、誰も思っておらぬわ。慢心するのは早いぞ。」
雪之丞さんの叱責が飛んだ。
何度も後悔した。不安が押し寄せる。
出来ない、と言えばよかった。
不安な思いが行ったり来たり。
「太一、もっと肩の力を抜いて。
考えすぎないで。先輩に申し訳ない、なんて思わないで。それが一番失礼よ。」
雛子先生に叱られた。
モダンバレエのレッスンでは、男はジャズシューズを履く。女子のトウシューズみたいに爪先を潰す事はない。それでも足はボロボロだ。
ロード中
ロード中
ともだちにシェアしよう!