368 / 507

林先生のお願い

「お願いっ!指揮の子がケガしちゃったのよ〜…」 ぱんっと両手を合わせて頼み込まれる。どうしよう… すると、見知った顔がこちらに近付いてきた。 「ごめんね、今回の曲ちょっと難しくて、お兄ちゃんしか頼める人いなくて…」 「え、長峰さん…えっ、ウソ、大丈夫⁉︎」 申し訳なさそうに話すのは、同じクラスの長峰さん。吹奏楽部なのは知ってたけど、指揮もするんだ。 でもびっくりしたのはその事じゃなくて、彼女の右手。肩から三角巾で右腕を吊ってて痛々しい。 「一昨日チャリでこけちゃって…今回の編成は三年生も全員入るし、次期部長に決まったから私が指揮する事になってたんだけど…」 「そっか…」 どうしよう…ちらりと継を見ると、同じタイミングでこっちを見てくれた。そんな些細な事なんだけど、ちょっと嬉しいな。 悩んでるのが一瞬で伝わったようで、代わりに答えてくれた。 「いきなり言われても無理だろ。返事後でいいよな?」 「ええ、もちろん。期間は文化祭までで構わないし、譜面も手を加えて大丈夫よ」 「…じゃあ、ちょっと考えさせてください」 継と二人で音楽室を出る。ああ、そういえば楽譜持ってもらったままだった。 「ありがと、持つよ」 「ん、いいって」 「…そうじゃなくて、」 じっと見上げるようにすれば、腕を引かれてさっきの階段を上る。 机に譜面を置いた継が、ぎゅっと抱きしめてくれた。 「…悩んでんの?」 「うん…」 継の背中に腕を回して、肩にぐりぐりと擦り寄る。優しく頭を撫でてくれるから、大きく息を吸い込んだ。 耳元でそっと名前を囁かれて、ゆっくりと顔を上げる。 「オレはいい話だと思うけど」 「…うん、おれもそう思うけどね」 部活となったら、やっぱり練習しなきゃないし、文化祭は夏休み明けの九月末だから、あと一ヶ月ちょっとしかない。きっと毎日あるだろうな。 練習場所は、音楽室。 そうなったら、きっと。 「…継といられる時間、なくなっちゃう」
ロード中
ロード中

ともだちにシェアしよう!