137 / 138
かりそめ(79)
大学に入学してからずっと、教授は僕を描いていた。
――『……君は潤じゃないと自分に言い聞かせるために、描いて、描いて、描き続けた。二階のアトリエにも君を描いたスケッチブックが何冊もある』
それはスケッチだったり、デッサンだったり、時には水彩の色を載せて。何枚も、何枚も。
だけど今はもう、教授が潤さんと僕を重ねて見ることはない。
“Aquarius”を描きあげて、個展を開いて――――初めて身体を重ねたあの日から……。
「そんなに、いい顔してました?」
なのに、僕を描いたスケッチブックは、今でも増え続けている。すごく早いペースで。
「ああ……。今までで一番いい顔してる」
今、教授の瞳に映っているのは、僕。教授は僕だけを見てくれている。
“Aquarius”は、このアトリエの壁に飾ってある。
澄んだ青の水に溶けてしまいそうに切なく儚いガニュメーデースは、教授が潤さんを忘れたくなくて描いた絵だったのに、だけど、そこには僕の存在が込められていた。
――『心の大半を占め始めていた君の存在を、無意識に描いていた』
そう言ってくれたことが嬉しかった。
今は教授は、この絵の中に潤さんを見ることはなくったと言う。
潤さんは、あの小さな仏壇に飾ってある写真と、教授の心の中にちゃんといて、これからもずっと忘れることはないだろう。
「そのまま、続きを描いて……」
そう促されて、僕は机の上のスケッチブックに視線を戻して鉛筆を滑らせる。
まだ見たことのない満開の桜の、光と影、花びらや枝や幹の質感まで、ゆっくりと時間をかけて描き込んでいくことにした。
だって、全身に注がれる穏やかで優しい視線が心地良くて、このままずっと見つめられていたい。
「……鈴宮の家の桜、やっぱり見に行ってこようと思います」
視線をスケッチブックに落としたまま話しかけると、「ああ、そうだね。それがいい」と、優しい声が返ってくる。
ちょうど桜の咲く頃に藤野先生の家で、僕の進学祝いと慎矢の就職祝いをしようという計画がある。
その時に、藤野先生の家に行く前にちょっと寄ってみよう。
生まれてから十七年間暮らした家。あの頃の事は全部忘れない。憶えていたい。だけど、僕も前に進みたい。
だから、もう誰もいないけれど、あの家に、ちゃんとお別れを言いたいんだ。
――“ありがとう”……って。
今ならきっと……そう言えるような気がして。
ともだちにシェアしよう!