195 / 379

第196話 花火大会①(拓真)

2週間の予定が3日程オ-バ-して戻ってきた。 叔父さんからは「卒業したら、働くんだ。今回は雑務だけじゃなく他もやって貰うぞ」と言われ、予定より戻ってくるのが遅くなった。 今回は叔父さんから仕事を与えられ、今までと違うバイトで疲れた。 和樹に電話やLineをして過ごし、仕事の大変さがこのバイトで解った。 学生の身分が、どれだけ楽だったか痛感した。 働き始めたら大変だなぁ~と朧げに感じた。 やっと解放され、自分のアパートに戻ってきた所だ。 和樹にLineで戻った事を伝えた。 “和樹、アパートに戻った” 直ぐに返信が来た。 “お帰り😃バイト大変そうだったけど、お疲れ様” やはり和樹だな、心が癒される。 “来年から仕事するんだからって、散々こき使われた~” “頑張ったね” 早く和樹に会いてぇ~。 “明日、どうする?今日から家に来るか?それとも待ち合わせするか?” “拓真、疲れてるだろうから。明日、夕方に花火大会の駅前で待ち合わせしよう” 残念、会いたいと思ってるのは俺だけか? でも、和樹の気遣いは解ってる。 “了解。じゃあ、5時に待ち合わせで良いか?” “OK。ゆっくり休んで” “解った” 和樹に会いたい。 でも、流石に疲れた~。 和樹に早く会いたくて、実家でゆっくりする暇も無くアパートに帰ってきた。 和樹は優しいからな。 俺がバイトの愚痴を電話でしたから、今日位は、ゆっくりさせようと思ったんだろうな。 今日は何もせずにゆっくりして、明日の夕方までに荷物の整理して出掛けるかな。 明日が楽しみだ。 「和樹~」 先に待ち合わせ場所に着いていた俺は和樹を見つけ声を掛けた。 俺を見つけ、小走りに来る和樹が何とも可愛い。 「待った~。ごめん、ちょっと出るの遅くなっちゃった」 息を切らして謝るのが、早く会いたかったのに~って俺には聞こえた。 「それ程待ってない。少しふらふらしながら花火大会の場所行くか?屋台も出てるだろうから、そこで何か買おう」 「うん。楽しみにしてたんだ~♪」 「俺も」 本当に楽しみにしてたのが解る笑顔で、俺も釣られて微笑んだ。 「行こう.行こう♪」 子供みたいに、はしゃぐ和樹が可愛い~。 久し振りに和樹とゆっくり過ごせるんだなと実感した 就活が始まってからは会う事もあったが、ゆっくり過ごすと言う雰囲気じゃなかった。 今日から3日間は就活も何もかも忘れて、純粋に2人の時間を楽しみたい。 「早く~♪」 「今、行く。余り急ぐと転ぶぞ」 くっくっくっ…… 「子供じゃないんだってば~」 プクッと膨らむ頬を突っつく。 「子供の方がしっかりしてる」 「もう~」 和樹を揶揄うのも楽しい。 俺は久し振りに笑っていた。 花火大会の会場まで、去年も歩いた道をぶらぶら歩き去年無かった店を覗いたり、去年はあった店が別の店になってたりと若干変わっていた。 月日の経つのが何となく感じた、それは和樹も一緒だったようだ。 「去年とは、お店も変わったりしてるね。でも、去年もあった店を見ると、またここに来たんだって実感するね」 「俺もそう思ってた所だ」 「あっ、あの店まだあった~」 「行ってみるか?」 「うん」 そんな感じで、店を何ヶ所か見て周り会場まで歩いた 既に、花火大会の会場は人でいっぱいだった。 「凄い人だね」 「そうだな。駅から歩いて来る人も多かったしな。屋台で何か買って、去年見た場所に行こうぜ」 「そうだね。何買おうかなぁ~」 楽しみで仕方無いって顔をしてる。 やはり子供だな。 屋台を見て回る時に人の多さに逸れてしまわないようにと思い、この人混みの中で、どさくさに紛れて和樹の手を取り手を繋いだ。 「た、拓真」 驚いた顔で誰かに見られたら…って、気にしてるのも解った。 「この人混みだし誰も見てないよ。それに逸れても困るしな。迷子のアナウンス頼まなきゃなんねぇ~し」 「迷子って~、だ.か.ら子供じゃないってば~」 「僕、名前と年は言えますか?」 くっくっくっくっ… 「言えます。明石和樹.22才!」 「はい、よく言えましたねぇ~偉いぞ、僕」 子供にするように和樹の頭を撫で話すと呆れた目をして話す。 「拓真~、いつまでそれやるの~」 「楽しいじゃん」 「楽しくな~い」 くっくっくっくっ… 本気で怒ってないけど怒ってる和樹も可愛い。 「も、早く屋台で何か買おう」 「解ったよ、僕ちゃん」 「………拓真のバカ」 くっくっくっくっ…… 可愛い憎まれ口だ。 楽しい~♪

ともだちにシェアしよう!