5 / 10
第5話
***
数日後、本当に菊池が家にやって来た。
けど、部屋が汚くて申し訳なく思う。
母さんは毎日ここに来て晴麗を見てくれているわけじゃない。母さんにも仕事があるから、そんなに度々お願いすることは出来ない。だから全部俺がすることになって、晴麗を見るだけで精一杯なのに、洗濯に掃除に…そんなの、出来るわけがない。
「ごめん。あの…言い訳なんだけど、晴麗の事で手一杯で掃除できてなくて…」
「いいよ。晴麗は?」
「あ、そこに……あっ!晴麗、駄目だろ!食うなって!」
玄関から晴麗の方を振り返れば、何かを口に入れようとしたから、慌ててそれを取り上げた。
途端ギャンギャン泣き出す。
さっきも、抱っこをやめれば泣いて、それをあやすのに時間がかかったのに…またか。イライラして晴麗を睨みつける。してはいけないって分かっているけど、殴ってやりたくなった。
「ユイ、ちょっと休め。」
「……ごめん、本当…ごめん。」
菊池が俺の背中を撫でて、それから晴麗を抱き上げた。晴麗は段々と落ち着いて、菊池に抱っこされて機嫌よさげに笑っている。
それを見ると、声を上げて泣きたくなった。
「……な、んで」
「ユイ?」
「…何で、菊池が抱っこしたら笑うんだよ!!」
もう無理だ。晴麗が悪くないのはわかってる。なのについ殴りたくなる衝動が次々と、止まることなく湧いてきて、このままじゃ晴麗が痛い思いをするかもしれないし、俺も俺自身を許せなくなるかもしれない。
「ユイ、ほら、そこで寝ろ。」
「っ、悔しい…!」
「……俺なら、助けてやれるよ」
このまま、晴麗が痛い思いをしなくて済むなら、俺がこれ以上自分を嫌いにならなくて済むなら、菊池に頼ってもいいのかもしれない。
「"父親なら、子供をわざわざ危険な場所に連れて行ったりしない"って、言っただろ。今のままじゃ、お前が晴麗を苦しめる事になるかもしれないぞ。」
うん、うん。
わかってるんだ。多分もう、限界なんだって。
だから、ごめんなさい。こんな弱い俺を許して。
「……助けて、1人じゃもう、無理だ…」
「ああ。」
「もう、疲れた…」
「お前はよく頑張ったよ。」
それを聞いて、目から涙が零れ落ちた。
俺、頑張った。そうだよな、頑張ってたよな。
「っ、ふ…」
ずっと、晴麗が羨ましかった。泣いたらあやしてくれる人がいることが。俺には誰もいないから、泣いたって意味が無いって思って、泣くことすらできなかった。
「もう1人で頑張らなくていい。全部抱え込まなくていいから」
「…っ、き、くち…」
「"俺達"の家に帰ろうか。」
「…うん…っ」
晴麗を抱いた菊池に肩を抱かれ、キスをされる。
縋り付いた熱は優しくて、酷く安心した。
ともだちにシェアしよう!
真優さあああん!コメントを失礼致します! こちらの作品を途中までですが拝見させて頂きました!(´-`*) 子育てのあるあるが細かく分かりやすく描写されており、単純にすごいと思いました…!!子育てが思い通りに行かないユイくんの心苦しさだったり辛さだったりがとても伝わってきて目頭が熱くなってしまいました😭その上で、あの菊池くんの優しさは本当に涙腺崩壊させにきてるとしか思えません← 切ないけど、菊池の優しさで心温まる部分もあり、とても素敵です!!✨一頁一頁ずつコメントをさせて頂こうと思っていたのですが、読む手が止まらずキリのいいところでコメントをさせて頂く形となりました🙊それからとても読みやすいとも思いました!一見ちょっと暗い系のお話なのかな?と最初は思っていたのですが、実際に読んでみるとそうではなくて子育ての難しさが伝わってきたり、自分は頑張ってるのにそれよりも初対面である菊池くんの方に笑顔を向けている晴麗くんに対して怒りや悲しみ、頑張りを否定されているような思いだったりが上手く表現されていて痛いほど思いが伝わってきたり、またその子育てが辛くて苦しそうにしているユイくんのことを心配して優しく思う菊池くんに心温まったりと、色んな感情や描写に心打たれたり温まったりする本当に素敵な作品です!😭✨ 今までずっと頑張って頑張って頑張ってきたユイくんが菊池くんに、"助けて"と一言言えたことに対してまず安心と菊池くんに身を委ねたことに目頭熱くなったし、菊池くんの一つ一つの言葉に涙腺やられっぱなしですし、"俺達"の家に帰ろうか、という台詞ではもはや滝でした←菊池くん極道なのに、さてはスパダリですな…!!?絶対スパダリになるに違いない…!!!というか既に溢れ出てるスパダリ感ッッッ…!!!極道ってだけでウッホってなるのにそんでスパダリだなんて…罪だ罪…🤦🏻♂️これから幸せな日常が来るんですかね(´-`*) ユイくんにも晴麗くんにも、もちろん菊池くんにとっても素敵な生活が来ることを切に願い見守りながらこの先へ進みたいと思います!! 一発目からただただ長ったらしいコメントをごめんなさい💧途中から自分でも何が言いたいのか分からなくなっていましたし語彙力も文章力もない野郎ですが、少しでも何かが伝わっていたら何よりです🤧今後も長ったらしくなること度々というか毎回のようにあるかと思いますが、どうか生温かい目で見守って頂ければ幸いです…!!🙇🏻♂️
たくさんの嬉しいお言葉をありがとうございます(;_;)♡ 私自身子育ての経験がないので、憶測で書いていたのですが、そう言っていただけて本当に嬉しいです…!! 自分が子供に対して、なにか酷いことをしてしまうくらいなら、周りに頼る方がずっといいと思うので、菊地はユイの不満や不安を受け止めることに徹底した(?)キャラクターになりました! ユイは自分一人だけで、晴麗を立派に育てたら、世間からも晴麗からも、父親と認められると思って頑なになっていたんだと思います。 違うんだよー!周りの力を借りてでも子供と自分が健康に生きていたらそれだけで立派なんだよー!と、そんなことも菊地から伝えられたらなぁ。とも考えていたのですが、1万字に纏められない気がして、心の中に止めてました笑 きっとこれからの3人は家族の意味を理解して幸せに暮らすんだと思います(*¨̮*) コメントはいくら頂いても本当に嬉しくて有難いものなので、どうかお気になさらず…! いつも素敵なお言葉をありがとうございます!