6 / 51

第6話

「母さんにも話しましたが、今は大事なプロジェクトを抱えていますから、それどころではありません。それに、一奈姉さんまで巻きこんで話を勝手に進めるのは、いかがでしょうか」  仁英は年齢の割に、食欲がある。話しながら定食をたいらげ、お茶でひと息ついた。 「なに、一奈も結婚を考えているオメガがいると、母さんに話したらしい。折を見て、父さんや母さんに紹介する、とな」  周囲はもう、結婚話に浮きだっている。一奈もアルファだ。相手がオメガであれば一奈は出産する必要がなく、二十八という年齢ながら、両親も結婚を急いではいない。だが、一度回り始めた歯車は、時計の中で回り続けて時を刻む。孫という、両親の夢にたどり着くまで、人生の時計は戴智の意志に反して針を重ねる。戴智にとっては、その針はすれ違うだけのように思えた。  ジースティ金属に勝つには、何度も試作を繰り返して見直しを重ねなくてはならない。一切の妥協が許されない。週一のペースで試作品ができ、各部署のトップが集まり、議論をする。 「断熱圧縮による温度変化が大きすぎる。これでは耐久性に欠ける」  また、見直しとなる。だが、“またか”という絶望よりも、“徐々に欠点が克服されている”と社員は全員前向きになっている。これも、戴智の指導力だ。  会議が終わり、即座に問題点をまとめた東は、戴智に走り書きを見せる。そこには要点以外に、数字とアルファベットがいくつか書かれていた。 「この科学記号は何だ?」 「僕の記憶にある限りの、素材として有力な候補です。よければご参考に」  東の提案に興味を持った戴智は席に座りなおし、タブレットを操作して詳しく調べ始めた。  一人、出入り口で待っている社員がいた。戴智はその社員に気づき、声をかけた。 「ああ、戸締まりなら俺がしておく。鍵を置いて行ってくれ」  社員は“かしこまりました”と礼をして退室した。  即座に、東は会議室のドアに鍵をかける。カチャン、と金属音が鳴り、戴智はタブレットから顔を上げた。 「何してる。鍵をかけるのは、出て行ってからだぞ」  戴智の隣に座り、東は顔を近づけてきた。 「戴智さん、また…発情期だと言ったら、どうします?」  甘くささやく声色が、戴智の耳に流れる。 「発情期って…前回からまだ二ヶ月もたっていないぞ?!」 「実は僕、特異体質でして」  自分のネクタイを緩め、戴智のネクタイのノットに指をかけながら、声色だけでなく、とろけそうな目つきで甘える。 「発情期を自在に操れるんですよ」 「馬鹿な…!」 「特異体質――というか、正確にはそういうふうに作られた、ですね」 「まさか、父が…」  東はうなずき、戴智のネクタイをスルリと抜いた。  王永一族の中でも優秀なオメガを輩出する久慈家の長男、東。オメガと判明したときから、戴智と番になることを仁英が決めたのだ。  将来、仕事に支障が出ないよう、都合のいい時期に自分の意志で妊娠できるようにと、仁英は王永総合病院の研究室に依頼した。  “久慈東を、発情期を自在に操れるようにしてくれ”  特殊な薬を投与し続け、東は自分の意志で発情期を迎えられるようになった。  もちろん、認可されていない薬品のため、公表はされていない。 「社長…仁英伯父様は、早く孫が見たいと仰ってます。あなたに認めてもらうためなら、何だってします」  シャツのボタンを外そうとする手を、戴智がつかんだ。 「…お前は…自由に生きたいと思ったことはないのか…? 父の言いなりだぞ」  つかまれた手をそのままに、“苦痛に思ったことはありません”と艶やかに微笑む。  戴智の手に、力がこもる。 「お前の人生なのに、俺と番になることを押しつけられて、おまけに体も改造されて、それでいいのか!」 「僕の人生は、あなたと番になることです。体を改造しようと、あなたのためになるなら本望です」  東の落ち着きはらった菩薩のような態度は、戴智をいらだたせる。戴智は長テーブルを、拳で思い切り叩いた。 「それは父の命令に逆らえないからだろう! お前の本音はどうなんだ!」  怒鳴り声が会議室に響く。その怒号に肩がピクリと上がった東だが、依然、表情は穏やかなままだ。 「確かに僕は、王永家の跡取りである戴智さんと番になるよう、命じられました」  久慈家の若い者は現在、すでに嫁いでいる歳の離れた東の姉と、父親の弟の娘、つまり東のいとこがいるが、そのいとこはまだ十代。戴智の番としてちょうどよいのが東で、幼いころから英才教育を受けていた。 「戴智さんは頭脳明晰、容姿端麗で、社会人になってからも人望厚く立派な方だと、常々お話はうかがってました。ですから、お会いするのが楽しみだったのです」  初めて会ったのは、今年の正月。挨拶をして、ほんの少し言葉を交わしただけだ。戴智は内容も覚えていない。 「長年、留学をしていたと話しましたら、“王永を変える力を持っているかもしれんな”とおっしゃってくださいました」  王永一族では、世界の文化に触れることも大事、と留学や海外での生活を義務づけられている。だが普通は、一、二年程度だ。東のように長期留学は珍しい。古くからのお家制度を変えるのは、東のようなグローバルな考えを持つ者ではないか――そのとき戴智はそう考えた。  決められた就職先、決められた結婚相手、決められた人生という一本のレールを、枝分かれさせる力があるのではないか。だが、退屈な新年会を抜け出したとき、その記憶はほとんど口をつけていないグラスとともに置いてきた。  当の東は、戴智の予想に反して一族の掟という鎖に縛られっぱなしだ。むしろ、鎖に巻かれるのを喜んでいる。そのことが戴智を苛つかせる。

ともだちにシェアしよう!