10 / 55

第二章 -4

 自室に戻る途中、アイザは書庫から光が漏れているのを見た。使用人たちにも自由に出入りするのを許可しているが、こんな時間に人がいるのは珍しい。アイザはそちらに足を向けた。  扉を開き、中を覗いてみると、書棚の間でゆらゆらと小さな影が揺れている。そこにいたのはシッチだった。 「あ、アイザ様」  シッチはすぐにアイザに気付き、踏み台から飛び降り寄ってきた。その手には何冊かの本が抱えられている。 「どうしたんだ?こんな時間に」 「ユゥキがエマヌエーレのことをいろいろ知りたいって言うから…地図とか歴史書とかを探していたんです」 「ユゥキが?」 「はい、言葉と一緒に文化も少し知りたいと…。今、ザンドの方まで描かれた大きな地図を見つけたんですけど、これならユゥキの国も載っているかもしれませんね」  シッチは楽しそうに言いながら、アイザの前に地図を掲げて見せた。  最初は教育係をいやいや引き受けたシッチだが、彼も今では随分とユゥキを気に入っているようだ。アイザはそんなシッチの頭を撫でてやった。 「熱心だな」  褒めてやったのに、シッチは真っ赤になって否定した。 「べ、別にそんな熱心じゃありません。いろいろ教えないと、ユゥキは僕よりもずっと年上のくせに世間知らずだし、どこか危なっかしいし…」 「ユゥキにものを教えるのは大変か?」  アイザが苦笑交じりに尋ねると、シッチはすぐにいいえ、と首を振る。 「それは…むしろ、簡単というか。ユゥキはすごく頭がいいと思います。それに、何より一生懸命だし…」  そこまで言って、シッチは一瞬口を閉じた。そして、少し思いつめた様子で窺うようにアイザを見上げた。 「アイザ様、あの…お願いが、あるのですけど…」  アイザは少しだけ驚いた。シッチがアイザに対して願い事をするなど初めてだったのだ。  心底申し訳なさそうに言い淀むシッチに、アイザは柔らかく笑んで見せた。いつも謙虚なシッチの願いなら、できうる限り叶えてやるつもりだ。 「なんだ?言ってごらん」  シッチはちらりとアイザに視線を遣り、俯くと、意を決したように口を開いた。 「ユゥキを、その…このお屋敷で雇うことはできませんか?今でも少しは働いているので、他の仕事もすぐ身につくと思います。言葉を覚えてしまえば、勉強の時間もとらなくていいからちゃんと昼間も働けますし―…」  早口に言い募るシッチに、アイザは驚きで口をつぐんだ。まさか、先ほどユゥキにそれを提案して色よい返事をもらえなかったとは言えず、ただ耳まで真っ赤にして俯く小さな少年を見つめる。  黙ってしまったアイザに、不興をかったのかとシッチは怯えながら主を窺い見た。しかしアイザは変わらず微笑んでいて、シッチは目を瞬いた。 「…ああ、ユゥキが望めば、シッチと同じ仕事を任せよう」  アイザがそう言うと、シッチはぱっと顔を華やがせた。その嬉しそうな顔を見ながら、アイザは内心でため息をついた。  ユゥキはしばらくすればここを出ていくつもりなのだと、アイザには解っていた。一人でいるユゥキが、悲しげな顔で何かを呟いているのを目にしたことがある。意味は解らなかったが、『ニホン』という単語があった。ユゥキは郷愁にかられている。国に帰りたいと願っている。  ユゥキが、ここにいたいと望んでくれれば。 「明日は――私も時間があくから、昼にユゥキの元に行こうかな。この国のことを知りたいのなら、私も話して聞かせよう」 「では、一緒に行きましょう!アイザ様の方がいろいろなことを知っているのですから、きっとユゥキも喜びます!」  シッチは嬉しそうに手を叩く。ユゥキが喜ぶだろうと思っているのも本当だが、主人と過ごせるのが嬉しい気持ちも強いのだろう。 「ところでシッチ、本はもういいのか?」 「あっ」  アイザが訊くと、シッチは慌てた様子で書棚の本をいくつか取り出し、手に持っていたものも数冊棚に戻した。 「これで、もう大丈夫です」 「よし、じゃあ早く部屋に帰って寝なさい。もう遅い、早く寝ないと大きくなれないぞ」  シッチはアイザの言葉に素直に従い、書庫の明かりを消して廊下へ出た。 「おやすみなさい、アイザ様」 「おやすみ」  シッチの頬にキスを落とし、アイザも自室へと戻った。  しかしアイザはすぐには寝なかった。机の上のランプに火をともし、いくつかの書類を広げる。仕事の仕上げが残っていた。  報告書を広げて、書かれている文字を見直していく。それはアイザが書いたもので、公共事業に関するものだ。マーシィア川下流に架かる橋の視察は全て終わり、現場の監督者やその規模や振り当てる人数などを記し宰相ディズールへと送らなければならなかった。  報告書は書き終わり、明日にでも王城へ向けて出せる。  アイザは最後に自分のサインを書いたところで、もう一枚、上質紙を取り出した。 「………」  数分の逡巡の後、アイザはそこにペンを走らせた。  ――『ニホン』という国を御存知でしょうか……  アイザはディズールに向けて『ニホン』についての情報が欲しいとの手紙を認めた。博学なディズールなら、『ニホン』のことも知っているかもしれない。  その情報を得られても、何が変わるわけでもない。しかし、アイザはユゥキのことを少しでも知りたかった。  公私混同も甚だしいと分かってはいたが、アイザは手紙を報告書と共に封に入れた。 ◆◆◆  祐貴は大きな樽を転がしながら、調理場の中へと入っていった。  まだ朝日は顔を出したばかりだが、調理場内では三人の男たちが料理を作り、そのほかにも使用人たちが出入りして、活気に満ち騒がしい。 『あ~、うまそうな匂い』  コンソメのような香りをいっぱい吸い込んでから、祐貴は一番近くでパン生地を捏ねている大柄の男――レコイに声をかけた。 「レコイ、おはよう。水持ってきたよ、どこおく?」  熱心にパンを捏ねるレコイは祐貴の声に顔を上げ、手は止めないまま顎をしゃくった。 「ああ、おはよう。今日は向こうの台のところに置いてくれ」 「わかった」  祐貴は頷き、言われた方へ樽をごろごろと転がしていく。  樽には水がたくさん入っていて、四十キロ近くある。毎朝井戸から水を汲み、樽に詰めて調理場へと運ぶのが祐貴の仕事の一つだ。なかなか重労働である。  指定の場所へ樽を置くと、レコイが祐貴を手招きした。 「ユゥキ、こいこい」 「なに?水、もっといる?」  祐貴が首をかしげながら寄っていくと、レコイは祐貴の口もとに小さなドライフルーツを差し出した。リートという果物を乾燥させたもので、パン生地に練り込むのだ。 「ほら、お駄賃だ」  にやりと笑うレコイに、祐貴は喜んで食いついた。朝食の時間までまだ一時間近くあり、この時間の祐貴は空腹だった。レコイもそれを解っていて、たまにこうやって祐貴にこっそりと何かを与えてくれた。  フルーツをパクリと口に含むと、甘みと酸味が口いっぱいに広がる。ゆっくり咀嚼して味わいながら、祐貴は頬を緩めた。リートはこちらの国ではメジャーな果物らしいが、少なくとも日本にはなかった。見た目は桃に近いが、味はサクランボに似ている。 「おいしい」 「そうかそうか」  レコイは粉まみれの手で祐貴の頭をぽふぽふと叩く。祐貴は慌てて、その手を避けようとしたが、遅かった。 「ちょっと、こなついた!」 「ああ、ついつい」  レコイに悪びれた様子は全くない。何事もなかったかのように、パン作りに戻っている。  祐貴はそんなレコイを恨みがましく見ながら、日本語でぼやいた。 『ったく、ついじゃないよ。いい年して、一回注意されたら覚えろよ』  相手に意味が通じないというのも、こういう場合は都合がいい。しかし、解らないといっても悪意は通じたようで、レコイはむっと目を据わらせた。 「あ。お前、今俺の悪口言っただろ?」 「ううん」  しらばっくれる祐貴にレコイが更に噛みつこうとした時、他の料理人の声が飛んできた。 「こらレコイ、ユゥキで遊んでるな、生地の準備終わってんのか?竃に火入ってるぞ」 「おっと、もうすぐできる。――ユゥキ、今日も頑張れよ」  レコイは首をすくめ、パン生地に集中し始めた。祐貴もここで時間を売っている場合ではない。 「うん。レコイ、リート、ありがと」  調理場の裏口から外へ出た祐貴は、中庭へと向かった。朝食前の祐貴の仕事、次は、庭の水撒きだ。  柄杓で桶の水をくみ上げ、庭の樹や花に撒いていく。冬を迎えようとしているらしく、葉は生い茂ってはないが、計算され植えられた植物は綺麗だった。散歩も兼ねて、広い庭を水撒きがてら歩いていく。  祐貴は、ピンク色の花が咲き連なっている前で足を止めた。これは、コスモスだ。  この屋敷にいついて暫く経ち、祐貴は言葉も随分と覚え、いろいろなことを知った。  言葉の文法などは英語に近く、難しくはなかった。今まで外国語は得意ではなかったのに、不思議なことに、この国の言葉はどんどん身に付いた。植物や動物は、たまに祐貴のいた世界にはないもの――たとえば、リートだ――もあったが、祐貴の知るものも多々あった。一週間は七日らしいし、一年には四季があるという。それは日本に似ていた。 『あっちも、そろそろ冬になってるかな…』  ふと日本のことを思うたび、酷い焦燥感が胸に押し寄せて来る。  祐貴は柄杓を持つ手を止めて、その場にしゃがみこんだ。  早く帰りたい。その気持ちが胸を占めていた。一人暮らしだったため、祐貴がいなくなったことに家族はまだ気づいていないかもしれない。気付かれないうちに、心配をかけないうちに帰りたかった。今までの生活が恋しかった。  それなのに、帰る手立てはまだ見つからない。そしてなにより、この屋敷は居心地が良過ぎて、余計に祐貴を苦しめた。  服も食事も寝床も、無条件に世話になるのが怖くて、仕事をすると申し出た。この優しさに浸かってしまわないように、裏になにがあってもいいように、懸命に働き構えていたのだ。  しかし、この家で過ごすうちに嫌でも思い知った。アイザが川で溺れる祐貴を助け、この屋敷に置いてくれているのは、純然たる善意からだということを。  アイザは優しすぎる。いや、アイザだけではない。この屋敷にいる使用人たちもみな、心が広すぎるのだ。どこの者とも知れない祐貴を受け入れ、愛でてくれる。  祐貴は、昨夜のアイザの言葉を思い出した。アイザは、ずっとここにいていいと言ってくれた。  しかし、祐貴はあちらを、日本を切り捨てられない。帰れる可能性があるならば、それに縋りつきたかった。 「ユゥキー!」  遠くから自分を呼ぶ声に、祐貴ははっと顔をあげた。  立ち上がり声の方を見ると、シッチが駆け寄ってくる。 「シッチ、おはよう」 「おはよう。もう水撒きは終わった?もうすぐ朝食だよ」 「呼ぶ、来てくれた?ごめん。水撒き終わったよ」 「いや、花をとるついでだから」  シッチの両手には、祐貴は名を知らない白い花が抱えられていた。屋敷の中に飾るのだろう。 「ほら、行こう」  シッチは花を片手に抱えなおすと、空いた手で祐貴の手を掴んだ。祐貴は素直にその手に引かれ、シッチについて歩いた。 「今日は、ユゥキの好きなリートのパンだよ」 「リート、おいしいね」 「僕もリートは昔から大好物なんだ」  簡単な会話を交わしながら、庭を歩いていく。  シッチはまだ若く、見た目こそ可愛らしいが、随分としっかりした子だ。祐貴が解るまでしっかりと言葉を教えてくれるし、仕事中も困ったときにはすぐに手を貸してくれた。アイザに誠心誠意仕えているし、何事に対しても素直でまっすぐだ。  最初こそシッチとの間には溝があったが、すぐに打ち解けられた。ごくたまに覗かせる年相応の子供らしさが可愛く、弟のように思っている。以前そう伝えると、「ユゥキの方が弟だ」と怒られたのだが。 「そうだ、ユゥキはまだ乾燥させたリートしか食べたことがないだろう?」  シッチが何か思い出したかのように、振り返って聞いてきた。 「うん」  祐貴は頷いた。リートの実はシッチが用意してくれた本に描かれたのを見たことはあるが、実物はいつも切って乾燥させたものばかりだった。 「リートが獲れるのはこれからの季節なんだ。これからいっぱい市場にも並び始めるから、食べてごらんよ。みずみずしくて、すごくおいしいから」 「へぇ」  それは食べてみたい、と祐貴は思った。 「それから、グラッドストンではもうすぐリートの収穫祭もあるんだ」 「シュウカクサイ?」  言葉の意味が分からずに聞き返すと、シッチは顔を輝かせながら説明してくれた。 「収穫祭、お祭りだよ。冬を迎える前に、リートと、これまでとれた野菜に感謝して、無事に冬が越せますようにって祈りを捧げるんだ。三日間、いろんなお店が出て回るし、ずっと遠くのザンド帝国の飾りが売られたりとかして。パレードや見世物もあって、すごく面白いよ」  その言葉の内容よりも、シッチの弾んだ声や笑顔が、そのお祭りが楽しいものだと語っている。少し興奮した様子のシッチが微笑ましい。 「すごいね。大きい、お祭り」 「そうだよ。毎年、アイザ様が連れて行ってくれるんだ。今年からはユゥキも一緒に行こうね」  無邪気に笑うシッチに、祐貴は言葉を詰まらせた。  そのお祭りがあるころ、まだ自分はここにいるのだろうか。 「ユゥキ?」  不思議そうな表情のシッチに、祐貴はただ曖昧に微笑んだ。

ともだちにシェアしよう!