4 / 46

三.

 ちょっとした用事で、めったに近寄らない職員室へ行った。  その時に何故あの写真を持っていたかというと、その本に挟まれていたのをすっかり忘れていたからだった。  特に恥じ入るつもりもないが、それでも周囲に見せて回るほど大らかな性格でもない。そもそも持ち歩く物でもなかったのだが、本に挟んだのは自分ではなく、悪趣味な友人である。  赤坂涼(あかさかりょう)は、生徒の過去の作品や、持ち込んだ美術関連の資料で溢れた、雑多な雰囲気の美術準備室で、途方に暮れていた。  友人に人形のようだと茶化される顔と、肌の白さを隠す長めの髪型は、ずいぶんと役に立っている。  学生時代はこの顔のせいで苦労ばかりだったのだ。腐れ縁の友人に遊ばれていたのも原因の一つ。なので、その友人とは極力関わらないようにしてはいるものの、腐った縁とは言い得て妙で、偶然街中で、仕事先で、事ある毎に出くわしてしまう。あまりにそれが重なった時は、友人にストーカーの汚名を着せたこともあったほどだった。  平均的身長で、成長期は遅かったものの徐々に筋肉もついき、学生時代ほどの折れそうな雰囲気はないはず。にも関わらず、成人してからもあれこれと厄介事に巻き込まれるのは、やはり自分の顔のせいかと認めざるを得なかった。  そういった経緯もあり髪を伸ばし始めたのだが、たまにそれをかいくぐり近づいてくる者がいる。  それが今、目の前にいる、派手な背格好の生徒だった。 「それで?」  百八十前後の高身長に加え、明るい柔らかそうな髪が無造作にあちこちに跳ねてはいるが、それはいかにもラフさを装い整えられたものだとわかる。真っ直ぐな鼻筋は高く、日本人にしてはハッキリとした顔立ちの生徒は、シャツの胸ポケットのラインから二年生と分かった。だが、見るからに男女にモテそうなその生徒に、涼は残念ながらまったく見覚えがない。 「君が僕の落とし物を拾ってくれたことには感謝するが、渡さないというのなら何故ここへ?」  軽いノックの後に顔を出した生徒は、その写真を指で挟んで顔の横へ掲げて見せておいて、それをすぐに後ろポケットへ入れたのだ。  涼は、何をしに来たのか分からない、という困惑顔を作り、その生徒を見つめた。  彼の視線に潜む光は、過去に涼が幾度となく見てきたものだった。だからこそ、教師が生徒にとるに相応しい態度をことさらつくろうしかない。  教育の場で生徒との間に厄介事を抱えるつもりはないのだ。もちろん種を蒔いたのが自分であるという事実は、この際無視して。 「先生のこと知りたくなったんで、まずは挨拶でもと思ったんです」  彼は不敵な微笑を浮かべ、まるで殊勝な生徒であるようなセリフを、その形の良い口から吐いてみせる。

ともだちにシェアしよう!