6 / 31

第6話

 店長と交代した高槻は、梶浦と事務室で二人きりにされた。 「あとのことは高槻くんが教えてくれるから、梶浦くんはしっかり聞くようにね」 「はい!」  店長が去ってもしばらく立ち往生してしまったが、きちんとオリエンテーションと研修をしなければいけない。 「えっと、まずは……この事務室の隣が休憩室兼更衣室となっているので、まずはそこで着替えてからオリエンテーションはじめましょうか」 「わかりました」 「梶浦さんのロッカー、用意されているので、新しいエプロンが準備されているか確認してください。それと、事前にお伝えした通り、白のシャツ持ってきましたか?」 「あ、持ってきました」 「基本的に夏以外は長袖、夏は半袖のカッターシャツを着用します。今はこの通り、長袖ですね。エプロンは会社から支給されているので、もし破れたり、使い物にならなくなったら言ってください。交換できるので」 「はい」 「シャツは、ロッカーにハンガーがあるので使ってください。それと、定期的に洗濯することですね」  仕事中の服装について何点か注意事項を伝えると、休憩室兼更衣室の扉を開けて案内した。更衣室、休憩室の使い方もひと通り教えると、梶浦の名前が記入されているロッカーのネームプレートを確認。扉を開けて中にエプロンが入っているのを確認した。 「僕は隣の事務室に戻っているので、着替え終わったらこっちに来てください。荷物はロッカーに入れて、貴重品もあるので鍵もしっかりかけてくださいね」 「はい」 「慌てず、ゆっくり着替えてください」  梶浦をひとり残して、高槻は事務室へと戻る。  言われた通りに、梶浦は白のカッターシャツに着替えてエプロンを着用すると、荷物をロッカーに入れ、鍵をかけて事務室へと戻った。  事務室へ続くドアを開けば、高槻は椅子に座って待っていた。 「あの、できました」 「あ、はい。では、こっちに来て、後ろを向いてください」 「後ろ、ですか?」  梶浦が背中を向けると、高槻はエプロンの紐がきちんと結んであるか確認した。 「うん、大丈夫です。フロアに出る前、鏡があるので身だしなみには気をつけてください。特にアピアランスチェックをすることはないけれど、普段通りにしていれば大丈夫です」  客とあまり接することがなくても、フロアへ出るからにはきちんと身だしなみはしておかないといけない。店の顔でもあるのだから、その自覚を持って仕事をする。  着替え終わった梶浦に椅子へ座るよう促すと、用意していた資料とメモ帳、赤と黒のボールペンを渡した。ペンとメモ帳は業務で使うため、常にエプロンのポケットに入れて、いつでもメモが取れるようにと義務付けられている。  その場で覚えていても、あとで忘れてしまってはいけない。  重要なことだったら尚更だ。  これから行われるオリエンテーションでは、必要なことがあれば資料へ書き込みをしていいことになっている。用意された資料の他に、段ボール素材の折り畳みボックスを梶浦に手渡す。 「ボックスを組み立てて、これに資料やあとで渡す研修用の資料を入れて、ロッカーに保管しておくといいですよ」 「ありがとうございます」 「それと……すみません。エプロンに付けるネームプレートの存在、すっかり忘れていました」  事務机の上に置き去りにされた梶浦のネームプレートを手にして、困った笑みを浮かべた。  最初は緊張で笑みを浮かべることすらできなかったのに、今は最初のときほどもう緊張はしていない。  時間が緊張を解していったというべきか。  それでも、まだどことなくぎこちないのは、まだ残っている証拠。  梶浦にネームプレートを渡して付け方を教える。高槻がエプロンに付けているのを真似て、梶浦も自身のネームプレートをエプロンの左胸に装着した。 「……それじゃあ、これからオリエンテーションをはじめます。改めまして、高槻です。はじめは会社の説明なので眠くなるとは思いますが……それが終わったらこれからの研修について話をしますね」 「はい! よろしくお願いします」  元気のいい返事に、今まで変に緊張していたのが馬鹿みたいだなと思えてしまった。 (本当にいい人そうだ)  見るからにやる気がありそうな姿に感心する。  これがもっと若い子であれば、面倒くさそうにしているだろう――なんて、その考えは偏見であり、全ての若い子がそうとは限らない。 (あ、そうだ……)  オリエンテーションをはじめる前に、伝えておかないといけないことがあった。 「あの、はじめる前に伝えたいことがあるんですが……」 「どうかしましたか?」  不安がらせるわけではない。  ただ、高槻という人間はこういう人間なのだと、知っておいてほしかった。 「僕、人になにかを教えるのが得意じゃないです。言葉足らずなところもあるし、教え方が効率的じゃなかったりするので、……その、僕も、梶浦さんと一緒に初心に戻ったつもりで学んでいこうと考えています」 「そうなんですね」 「はい。店長から聞いていると思うんですけど、僕と一緒に組むことになるので、なにかあったら教えてください。些細なことでも……」 「わかりました! 高槻さん、ものすごく緊張してるなとは思ってたんですけど、きちんと考えてくれてるじゃないですか。そんな高槻さんに応えるように、俺も早く仕事覚えていきますね」 「は、はい……ありがとうございます」  梶浦に高槻の緊張感はどうやら伝わっていた。  あれだけ強烈に漂わせていれば、嫌でもわかってしまうだろう。  今更になって恥ずかしくなってきた。 (まあ、緊張するなと言うほうが難しい……)  そんなことを思いつつ、本題であるオリエンテーションをはじめた。会社概要などが載ってある資料を広げて説明していく。  店長からは、「ただの読み合わせだけだし、こういう会社なんだよ~って軽い感じでわかってもらえればいい話だから」と緩い感じで話をしてきた。  店長としてそれは大丈夫なのかと、聞いていてそのときはただ笑みを零したが、変に堅苦しく説明するよりは少しでも気楽なほうが記憶に残りやすかったりすることもある。  それに、これは就職活動ではないのだ。 「――……これで、大まかな会社説明は以上です。次は、今日の研修について説明しますが……その前に、十五分の休憩を挟みますね。ここまでお疲れさまでした」 「ありがとうございました。高槻さんもお疲れさまです」 「トイレ行くようでしたら案内しますが……それとも、煙草を吸う人ですか?」 「あ、煙草は吸わないです。トイレ、案内お願いしてもいいですか?」 「わかりました。案内とは言っても、従業員用のトイレはこのバックヤードの出入り口近くにあるんですけどね。せっかくですし、行きましょう」  面接に来たときも、初日を迎えた今日も、事務室を案内されるとき出入り口を通ってきているはずだが、従業員用のトイレは以外にもわかりにくかったりする。  なにせ、事務室に向かう逆側にあるからだ。バックヤード出入り口を背中にして、右方向が事務室、左方向すぐにトイレがある。  だから、はじめて入社したときは、高槻本人も気づきにくかった。  梶浦を連れて、従業員用のトイレへと案内する。 「ここがトイレです」 「事務室とは逆側に……はじめてだと、確かに気づきにくいですね」 「そうなりますよね。ちなみに、従業員用は、この一階のバックヤードにしかないので、それ以外の階では一般トイレを使うことになります。そのときは、他のお客様もいるので注意してください。場所は、またあとで案内しますね」  梶浦とトイレの前で別れ、高槻は先に事務室へと戻る。  休憩室兼更衣室にある冷蔵庫の扉を開けて、自分の名前が書いてあるペットボトルを取り出す。キャップを開けて、ぐいっ、と一気に喉へ流し込んだ。 「……っ、はぁ」  最初のときほど緊張はしていなくとも、ここまでよく頑張れたと我ながら思う。 「それにしても、本当に身長高かった……創作BLでいい餌食になりそうな見た目だし……」  実際に対面してみれば、背丈は高槻よりもあり威圧感を覚えたが、それは一瞬にして消え去った。  梶浦の持ったオーラが優しかったのもある。  年上で優しく、包容力がありそうなイメージ。受け溺愛攻めとしてのポジションであれば、最高にいい彼氏になるのではないだろうか。 (……って、リアルに求めてどうするんだろう)  そうは考えるも、高槻にとって受け溺愛攻めは理想である。  だからこそ、あくまでイメージしかないが、新人で入社してきた梶浦は、まさに受け溺愛攻めイメージそのものなのだ。  心の中で「梶浦さんごめんなさい」と謝りながらも、妄想は止まってくれない。 「っ、だめ、だめ……もうすぐ梶浦さん戻ってくるし、次の準備しなくちゃ」  冷蔵庫にペットボトルを戻し事務室へと戻れば、すでに梶浦がいた。 「あ、あれ? 梶浦さん、戻ってきてたんですね」 「はい。ここに高槻さんいないから隣かなと思ってドアを開けたんですけど、なにやら現実逃避してたみたいなので邪魔しないように声はかけなかったんです」  ――いや、そこは声をかけて!  恥ずかしくて、心の中で叫ぶ。  おまけに、梶浦で現実逃避していたなんて、それこそ死んでも言えない。 「ご、ごめんなさい! では、続きやりますね」  今起こった出来事を抹消したくて、矢継ぎ早に言う。  椅子をがたがたと音を立てることで、いかに高槻が動揺しているのかがわかってしまう。 「高槻さん、落ち着いてください」 「は、はい……」  恥ずかしい。  初日で、初対面で、変なところを見られた上に慰められた。  非常に恥ずかしい。  羞恥で全身から汗が噴き出そうだ。 (店長、恥ずかしくて僕死にたいです……)  穴があったら入りたい――今、まさにその心境だ。  研修内容が記載されているプリントを「これじゃない、こっちだ」と言いながら取り出し、研修用の資料も取り出して梶浦へと渡す。  動揺して、慌てふためく高槻の姿を微笑ましく梶浦が見守っていたことに、高槻は気づくことはなかった。

ともだちにシェアしよう!