141 / 142

3

夜六時を過ぎても明るい空に、温い風。夏と呼ぶには気が早いが、足早な春はすでに去ってしまっている。 名前のない曖昧な短い季節。誕生日はそんなに嬉しくないが、悠斗はこの季節が嫌いではなかった。 薄手のパーカーを羽織っただけの軽装で道を急ぐ。 待ち合わせのコンビニ前に、会いたかった人はすでに立っていた。停めた自転車の傍らの水島亨は、ジャージばかりの彼には珍しくデニムにTシャツ姿だった。 傍に歩み寄ると、特別挨拶もなく会話が始まる。その馴染んだ自然さは、一年前の二人にはなかったものだ。 「家から来たん?」 「おー、一回帰った。さすがに汗とかヤバかった」 「今日暑かったしねえ」 他校のグラウンドに出向いての練習試合だと聞いていた。シャワーを浴びてきたばかりらしい亨からは、淡い石鹸の匂いがした。 「勝ったん?」 「おー」 「点入れた?」 「二試合でワンゴール、ツーアシストだな」 「おー」 「わかってねーだろ」 「そんくらいわかるし」 一緒にコンビニに入って、二人で分け合うタイプのアイスを買った。チョココーヒーとホワイトサワー、味で希望が割れたが悠斗が優先された。「誕生日だしな」と言ってチョココーヒー味をレジへ持っていく亨を、悠斗はカルガモの子のように追いかけていった。 そのまま店の前に並んで立ち、そよぐ風に吹かれながら亨がアイスの封を開ける。片割れを受け取るとき、悠斗の目がとある一点に留まった。 「ねえ、それは突っ込んでいいやつ?」 自転車のカゴの中に、袋にも何にも覆われずに直で入れられている箱を発見した悠斗は、こみ上げる笑いを咬み殺しつつ尋ねる。 リボンのかけられたそれは、普通に考えれば、これから自分へ渡される予定のものではないだろうか。 丸出しでチャリカゴに入っていることとか、放置してコンビニ入ったのかよとか、突っ込みどころはいろいろあったが、その言葉を受けた亨の反応もなかなかのものだった。 「忘れてた」と呟き、片手にアイスを握ったまま、もう片方の手でむんずと掴んで「おめでとう」と横柄に差し出され、悠斗はもう堪えきれずに吹き出した。 「いろいろ雑じゃね?」 「悪い」 「いいけどさ」 俺はいいけど、これが女子だったらキレてんぞ。たぶん、知らんけど。 そんなことを思いながら、悠斗はアイスを口にくわえ、両手でそれを受け取った。 手のひらにぴったり乗るサイズの黒い箱に、深い青のリボン。そこそこ存在感のある重み。 中身の手がかりになるものが何もなくて、悠斗は少しだけ首を傾げた。 「お前、何欲しいか言わねえから。勝手に選んだ。文句言うなよ」 欲しいものをそれとなく探るとか、サプライズとか、そういうのが向いていないであろうことは、亨の日頃の言動から推して知るべしといったところだ。 数度に渡り直接聞かれたが、悠斗はそのたび「ない」と答えていた。 だって本当になかったのだ。欲しいものなんて。だいいち想像がつかなかった。 好きで好きでしんどいほど物凄く好きで、一緒にいられるだけで幸せになってしまって、そのうえ自分のことを好きでいてくれる相手から、それ以上に何かを貰う? 悠斗には、本当に想像ができなかったのだ。

ともだちにシェアしよう!