12 / 47

第12話・三日目・2

「はあ?!」  細く繊細そうな指だけど、握る力は強い。ぎゅっと握りつつ、親指の腹で俺の手のひらを指圧――いや、エロティックに撫でてくる。 「は…離してくださいっ」  離れるどころか、今度は顔が近づいてくる。今は眼鏡が無いせいか、目を細めて俺を見る。…男性なのに、肌がきめ細かい…って、そんなこと考えてる場合じゃなかった! 「僕はこんなおじさんだけど…よかったら、ゆっくりお話しない?」  冗談じゃない、馬場くんと大介だけでなく、英吉さんまで!  額は汗が流れるけど、背筋には寒気が走る。 「し、失礼します」  俺は慌てて湯船から出た。髪がほとんど濡れた状態で、急いで脱衣所から飛び出した。 危ない、危ない。二人っきりだから、止めてくれる人がいない。唇どころか、貞操が危ない。  今までいい匂いなんて言われたことはない。それなのに、ここに来てから三人に言われ、その三人ともが迫ってくる。  ここは米澤さんと毒島さん、それに源さんとなるべくいっしょにいて、被害にあわないようにするべきだろうか。  風呂から出ると、カレーのおいしそうな匂いがする。夕食はカレーなんだな。  午後七時、『古銭の間』。テーブルの上、銘々の盆には大きな皿とスプーンにフォーク。中央には薬味の漬け物、薄切りリンゴが入ったサラダ。  源さんが大きな鍋を持って入ってきた。 「毎週水曜日はカレーにしやす。皆さんは毎週日曜日がお休みですが、それだけだと曜日の感覚がつかみにくいと思いやすんで」  そうか。一応、新聞やテレビは見るけど、外界から閉ざされたこの屋敷では、今日が何日で何曜日なのか、意識していないと忘れてしまう。  おいしいカレーを腹一杯食べ、俺たちはまた暗号解読のために応接間に集まった。  あいにく今日は三日月じゃなくて、もっと細い。この時間、応接間からは月が見える。“まゆづきよ”のヒントがわかるかなって思ったんだ。  フランス窓から庭に出た。『古銭の間』から見える庭は、岩や低木などが配置され、灰色の砂利で水の流れみたいな模様を描く枯山水だが、こっちは池があって、本物の水が入っている。中では赤や白、金色の立派な鯉が泳いでいる。石灯篭に鹿威し、こっちの庭も純和風だ。 「旦那様はよく、こちらから月を眺めておいででした。客間に面する縁側の枯山水もお好きですが」  毒島さんが目を細めて、懐かしそうに言う。もう、そんな姿を見ることはないんだな…。 「枯山水では秋の日に、どこからか鈴虫が迷いこんで来ましてね」  水が描かれた砂利の上に、一匹の鈴虫。本物の水なら溺れてしまうところだった。 「旦那様は、動くことのない波の上に止まって鳴く鈴虫を、しばらく愛でておられました」  なんと風流な。そんな秋の夜長を過ごすなんて、俺たちには想像もできない。 「池では、旦那様は水面に映る月がお好きでしてね。鯉の動きで揺れてはまた、形を成す行程がお好きでした」  楽しみ方が一般ピープルとは違う。弥勒院さんはどんな人だったんだろうか。お話できないのが、本当に残念だ。  あ、そういえば。 「毒島さん、弥勒院さんはなぜ、家宝のありかを知っていながら、隠し場所から出して保管しておかなかったんですか?」 「あ、それ、オレも気になってた~」 と、大介が俺の肩を抱いて寄りかかる。鼻をうなじにくっつけるな。 「確かに、弥勒院家は旦那様の代で終わりですし、博物館にする予定ですから、隠しておく必要はありません」  出して蔵にでも置いておけば、もしも紙でできた物なら、あのお香の効果で傷まないだろうに。 「ですが旦那様は全く、その隠し場所を明かそうとはなさいませんでした。理由は、我々にはわかりかねます」  毒島さんがうつむき加減に首を振る。  うーむ…。馬場くんは古文に詳しくて、米澤さんは歴史に詳しい。大介はまとめ役兼、皆のモチベーションを上げてくれるのに向いてる。俺にもせめて、暗号解読の能力があったらな。  結局、その日も何もわからないままに終わった。

ともだちにシェアしよう!