41 / 928

5-2 アキヒコ

「服選ぶの面倒(めんどう)くさい。アキちゃん適当(てきとう)に出しといて」  うつぶせでスマホの画面を見ながら、(とおる)は甘ったるい声を出した。  俺はそれにムカッとしたけど、大人しく言うことをきいといた。  とにかくもうアロハは無しやから。  そう思って選んだけど、亨のほうに(つる)されてた服は全部、なんとはなしに派手(はで)めやった。  確かにこいつはそういうの似合(にあ)うかもしれん。それでも俺は嫌なんや。  目立つと皆見るやろ。見られたないねん。地味な格好(かっこう)しとけ(とおる)。  そんな地味(じみ)さを追求(ついきゅう)した服を、()(ぱだか)の真っ白な背中に投げつけて、俺はベッドの(とおる)がおらんほうに腰掛(こしか)け、靴下(くつした)はいてた。 「あったで、アキちゃん。霊振会(れいしんかい)通信Vol.138。こっちはWeb版やからフルカラー写真付きやで」  なんでWeb版があんねん。というかなんでサイトがあるんや。  それでうっかり霊振会(れいしんかい)通信に()ってもうたら全世界に(さら)しモンなんか。  たまらん話やで、今までも大概(たいがい)狂犬病(きょうけんびょう)(さわ)ぎで世の中に(さら)されまくったっていうのに。  ほんまにもう気をつけなあかん。(すき)を見せへんようにって、(とおる)寄越(よこ)してきたスマホの画面を見て、俺は涙出そうになった。  新規入会者のコーナーに、俺の顔写真を添付(てんぷ)していただけていた。  ようこそ本間暁彦(ほんまあきひこ)君。期待の新人。  いきなりドジ()んで、狂犬病(きょうけんびょう)蔓延(まんえん)させてもうた、超ドン(くさ)い子。皆でご指導(しどう)鞭撻(べんたつ)してあげてくださいという、そんな感じの紹介文(しょうかいぶん)つきで。  誰やこの文章を書いてんのは。それにこの写真はどこから持ってきたんや。どう見ても背景は大学の、俺がいつも絵描いてる作業室(さぎょうしつ)やった。  俺はわなわな(ふる)えながらそれを見た。  作業室(さぎょうしつ)で俺の写真を()ることができる(やつ)(かぎ)られてる。  (とおる)が前に俺が描いた絵の写真を()ったことがある。  せやけど、こいつが俺の写真を霊振会(れいしんかい)に渡せるわけはない。  こいつかて、昨日初めて知ったんやと思う。こんなアホみたいな会があるということを。俺に(うそ)ついてトボけてるとは思えへん。  ということは、残る可能性はたった一人だけやった。  秋尾(あきお)さんや。  おかんと懇意(こんい)で、俺の絵を()うた大崎(おおさき)先生の、秘書(ひしょ)式神(しきがみ)(きつね)化身(けしん)。  いつも糸目(いとめ)丸眼鏡(まるめがね)の中年男の格好(かっこう)で来て、俺が依頼(いらい)された絵を描いている途中経過(とちゅうけいか)や仕上がりを写真に()っては、(あるじ)である大崎(おおさき)先生なる(じい)さんに報告(ほうこく)しに行っていた。  その時、絵を()るついでに、俺の写真もいつの間にか()ってたんや。そうとしか思えへん。  その時着てた服を一生懸命(いっしょうけんめい)思い出すと、確かにこの写真に写ってる服やったような気がした。  ひどいわ、秋尾(あきお)さん。(だま)って人の写真使うなんて。  そんなん、せめて一言(ひとこと)言うてくれたらええのに。言うてくれてたら、絶対あかんて断れたのに。  せやから一言もなかったんやな。そうなんやろな。確信犯的(かくしんはんてき)な無断使用なんやな。  その事実にくらくら来ながら画面をスクロールさせると、その秋尾(あきお)さんの(あるじ)である、大崎茂(おおさきしげる)氏の写真も()ってた。  なんとこの人、霊振会(れいしんかい)の会長やったわ。会長挨拶(あいさつ)って書いてあるもん。 「初めて見たな、大崎(おおさき)先生。実在の人物やったんや。見た目、()せて白髪(しらが)になった海原遊山(かいばらゆうざん)みたいやけどな」  (とおる)が俺のほうに匍匐前進(ほふくぜんしん)でごそごそやってきて、見ている画面を一緒に(のぞ)()んできた。  海原遊山(かいばらゆうざん)ていうのは、漫画(まんが)美味(おい)しんぼ』に出てくる美食家(びしょくか)陶芸家(とうげいか)のオッサンや。  (とおる)はその漫画(まんが)に突然激しくハマって、全巻一気買いしてきて、黙々(もくもく)と読んでいた。  食い物の話やねん。せやからこいつには(よだれ)出そうな感じやったんやろ。  写真にいる大崎茂(おおさきしげる)はもちろん美食家(びしょくが)やない。某企業(ぼうきぎょう)の会長で、眼光鋭(がんこうするど)痩身(そうしん)の、今時(めずら)しい、長髪(ちょうはつ)の老人やった。  綺麗(きれい)に真っ白く色抜けた(かみ)を、肩ぐらいまで()ばしてる。それが似てると言えば似てる。和装(わそう)やし。海原遊山(かいばらゆうざん)に。  なんで俺がそれを知ってるかというと、もちろん俺も読まされたからや。  そして(とおる)がハマって時々つぶやく、漫画(まんが)ん中に出てくる海原遊山(かいばらゆざん)暴言(ぼうげん)数々(かずかず)を、日常のネタとして理解しとかなあかんかったんや。  俺は漫画(まんが)なんか読まへんかったのに、(とおる)のせいで、書斎(しょさい)漫画(まんが)だらけやで。  何を読もうがお前の勝手(かって)やけどな、少女漫画(まんが)を買うのはやめろ。  ある日俺の書斎(しょさい)本棚(ほんだな)に、『ガラスの仮面(かめん)』が平積(ひらづ)みされていて、『おすすめ』って、めちゃめちゃ()った手書きのPOPまで()ってあったんで、コケそうになったわ。  お前は本屋の店員か。読ませたいんやったら堂々(どうどう)と口で言え。堂々(どうどう)と断ってやるから。  そもそも(とおる)漫画(まんが)なんかハマるようになったんは、俺の大学に入り(びた)ってたからやねん。  漫画(まんが)学科があるんや。そこの学生と立ち話して、漫画熱(まんがねつ)をうつされたんや。  ほんまにこいつは俺の大学に来て、何をやってんのや。  大崎(おおさき)先生の会長挨拶(あいさつ)には、名前は出さないなりに、俺を()めてんのやろと(にお)談話(だんわ)(ふく)まれてた。  自分には無念(むねん)なことに跡継(あとつ)ぎがいない。  子供は大勢(おおぜい)もうけたけども、力を受け()ぐのが出てこんかった。  二十一世紀に(いた)り、後継者不足(こうけいしゃぶそく)深刻(しんこく)な問題である。  そんな中でも将来有望な若者が新規会員として現れたことを、小生(しょうせい)(きわ)めて(よろこ)ばしく思っている。  小生(しょうせい)の個人的な知己(ちき)もいるが、稀代(きだい)術者(じゅつしゃ)である。  諸先生方(しょせんせいがた)におかれては、小生(しょうせい)同様、彼らを我が子とも弟とも思い、教え(みちび)いていただきたいと、話は結ばれていた。  俺はいつのまに、(じい)さんの我が子になったんや。  (うれ)しない。全然まったく(うれ)しない、と思いつつ、ちょっぴり(うれ)しいムズムズ感があり、俺は必死の咳払(せきばら)いしてた。  危険や。海原遊山(かいばらゆうざん)と『美味(おい)しんぼ』ごっこさせられる。  そんなんなったら(とおる)の思うつぼや。いっぱいネタにされる。 「服着ろ、(とおる)。いつまでもケツ出すな」 「何を言うんやアキちゃん、俺のケツが好きすぎるくせに」  ぶつぶつ猛烈(もうれつ)なことを言いつつ、(とおる)はのろのろ服を着にいった。

ともだちにシェアしよう!