139 / 928

13-11 アキヒコ

 俺は(とおる)に何や知らんうちに、絶叫(ぜっきょう)二回転半ヒネリみたいな自由落下(フリーフォール)に放り込まれてたけど、もうちょっと大人やったら、こういう時間もあったんかな。これから(おぼ)れる深い(いずみ)を見下ろして、さあ行こかみたいな覚悟(かくご)を決める時が。 「本間(ほんま)先生は、今、大学四回生だそうで」  可愛(かわい)いもんやという笑みのまま、中西(なかにし)さんは俺を見た。 「そうです」 「ほんならあと半年ほどで、ご卒業ですね。卒業後は、どうなさるんですか。やっぱり画家になられるんですか」  中西(なかにし)さんにはきっと、世間話(せけんばなし)やったんやろ。大人はよくそういうことを、何でもない話として()いてくる。  (やつ)らにとっては世間話(せけんばなし)なんや。もうとっくに自分の仕事があって、どこで生きるか決めてある。そういう人らにとっては、明日はどっちだみたいな若造(わかぞう)の気持ちなんて、これっぽっちも分からへん。  俺は正直、(なや)んでた。  俺は絵描(えか)きになりたいねん。ずっとそう思ってたけど、いよいよ学生時代も終わりというのが見えてきて、急に不安になっててん。  俺はそんなもんに、ほんまになれるんかな。  それって、何。いったい何をして生きてる人。普段はなにをしてればええんやろ。  まともな人らは会社とか、自分がやってる家業(かぎょう)の仕事場へ行って、一日一生懸命(いっしょうけんめい)働いて、そして家に帰る。それが普通の人間の暮らしぶり。  それに比べて、俺は一体なにすんの。  一日絵描いて生きるんか。  それは今と、何が違うんやろ。  自慢(じまん)やないが、俺は自分で生計(せいけい)は立ててない。学費(がくひ)はおかんが払ってるんやし、俺は親の(すね)(かじ)ってる。  おかんはあの真っ白な細腕(ほそうで)一本で、俺を育ててくれたわけ。せやから頭が上がらんのやけど、それももう、あと半年で終わりやねん。  どうするつもりなんや君は、と()かれ、どうするつもりなんや俺は、と(なや)む。そういう時期やったな。  画家になるのかと()かれ、そうですと自信持って言われへん。それがあんまり、自惚(うぬぼ)れに思えて。  そうやねん、俺は(なや)んでた。生まれて初めて、自分には才能あんのかと、その疑問に衝突(しょうとつ)してもうて。  絵を描く才能って、何。  うちの教授(きょうじゅ)見てみ。(その)先生。  あの人、絵の技巧(ぎこう)はめちゃめちゃ上手(うま)いんやで。それでも才能ないんやって自分で言うてる。  自分が描く絵に、まったく自信がないんやって。  それで、君はいつも自信満々でええなあ本間(ほんま)君て、俺にぼやくんやけど、俺かてないわ。自信なんか。  それでも今までは何も疑問を持たずに描いてた。  学生やったからやねん。  絵を売ろうとか、それで食おうみたいな気が、全然無かった。描きたいもんを、描きたいように描いてきた。  それで楽しいて、学生時代はそれで良かったけどな、それが仕事って、そんなんありか。  だからって今さら、他のコースも思いつかへん。せやから、そこへ行くんやろ。  それでも自信がなくなって、ちょっと怖いと思ってた。  怖い怖い。ずっと学生のままでいたい。そんな臆病風(おくびょうかぜ)に、きゅうに吹かれてた。 「(なや)んでるんですか」  びっくりしたように、中西(なかにし)さんが俺を見た。ちょっと唖然(あぜん)とした顔やった。  餓鬼(がき)やなこいつと思われたんやろと気にしてもうて、俺はちょっと、むっとして歯を食いしばっていた。 「(なや)んでるんです」 「何を(なや)むことがあるんです? 才能あるし、先生は世間(せけん)でも名前が知れてるでしょう。読みましたよ、いろいろ、怖いもん見たさで」  中西(なかにし)さんは夏の事件のからみで、雑誌やテレビが俺のことを、期待の新人画家みたいに面白半分で()(はや)すのを、無視はしてへんかったらしい。 「買いかぶりです。俺はただの学生やし、ちゃんと絵描こうと思ったのも、大学決めることになった時の発作(ほっさ)みたいなもんやったんです。そやから勉強らしい勉強なんて、この三年ちょいしかしてませんし。それで画家やなんて、そんなもん、(つと)まるもんかと……」  俺もいきなり人生相談してた。それも、元・恋敵(こいがたき)にやで。  俺もええ(つら)(かわ)やわ。神楽(かぐら)さんのこと馬鹿にできひん。  目の前にいた(たよ)れそうな(やつ)に、とりあえず取りすがったんやないか。ほんまに()ずかしい餓鬼(がき)やねん。  中西(なかにし)さんはそれでも、全然動揺(どうよう)しいひん)かった。  どっしり(かま)えた、ちょっとおとんみたいな人やねん。  うちのおとん大明神(だいみょうじん)と違うで。一般的な意味合いでの父親キャラっぽいという意味でやで。  しかも俺はそういうタイプに潜在的(せんざいてき)に弱いんやて言うてるやん。お父さん(たよ)らせてみたいな気分になるねんて。  自動的やねん。しょうがないねん。不可抗力(ふかこうりょく)やったんや。 「(つと)まるもなにも、(つと)めるしかないでしょう。それが仕事なんやったら」  面白そうに笑って、中西(なかにし)さんは俺のケツを(たた)くような快活(かいかつ)な話し()りをした。 「俺がなんでホテルマンになったか知ってます?」  知らんかった。(とおる)も知らんかったらしい。  そやからこの時、中西(なかにし)さんは、(とおる)にも話したことがなかった話を、俺にした。 「俺はそこの神大(しんだい)の出ですが、学生時代の夏休みに、一人で旅行したんです。旅行や言うても、バッグパック一個で歩いて国境越えるような貧乏旅行やで。それでも楽しかったですけど、東南アジアの内戦地帯を通り抜けたり、死ぬ目にも()うてな。旅の終わりには、ゆっくり(あか)を落とそうと、シンガポールで一流のホテルに泊まることにしたんです。とは言え、いちばん安い部屋やったけど」  にこにこ話す中西(なかにし)さんは、いかにもその旅が楽しかったという顔やった。

ともだちにシェアしよう!