164 / 928

15-2 アキヒコ

 イルカの絵を描くという竜太郎(りゅうたろう)に付き合って、肝心(かんじん)水族館(すいぞくかん)のほうは、ほとんど見ないで入ってた。  絵も描けたし、帰る前に一目くらいは、大水槽(だいすいそう)(おが)んで行こうかということで、入り口すぐにあるその広間(ひろま)に立ち寄った。  竜太郎(りゅうたろう)(とおる)と、水煙(すいえん)は俺が抱いてやってた。  なんでか剣に戻らへんねん。海水に()かったせいやろうと、水煙(すいえん)は話してた。  水気(みずけ)(かわ)いても、海の潮気(しおけ)があるせいで、戻らへんでも()つらしい。  戻ろうと思えば戻れるけども、っていう話やったけど、なんとなく、ほな戻ればっていう雰囲気(ふんいき)やなかった。水煙(すいえん)はなんとなく、人型(ひとがた)のままでいたいようやった。  それを押し切ってまで、剣に戻れという理由もなかった。  ほんま言うたら、そのほうが、まだしも運びやすい訳やけど、(さや)無いし、人型(ひとがた)のほうが危なくない。  抱いても別に重いわけやない。(とおる)といっしょで、水煙(すいえん)は重かったり、軽かったりするし、この時も軽かった。首に抱きつかれ、横抱きにした体を(ささ)えはするけど、重いって気はしなかった。  むしろ別の危なさがある。  なんかな、気持ちええのや、抱っこしてると。ひんやりしてて、むにゅっとしてて。  しかも水煙(すいえん)はうっとり気持ちよさそうに俺の肩にしなだれかかり、(とおる)はむちゃくちゃご機嫌(きげん)(なな)めやった。 「車椅子(くるまいす)()りてきたろか、アキちゃん」  画材入れを肩にからげて持ってやりながら、(とおる)は何となく疲れた様子の竜太郎(りゅうたろう)気遣(きづか)ってやってるみたいやった。  (めずら)しくも気が()く。お前にもとうとう年少者(ねんしょうしゃ)気遣(きづか)うという、人並(ひとな)みの心が()いてきたんか。  なんでやろ。イルカに心を()やされたせいか。 「もうええよ。駐車場(ちゅうしゃじょう)まで行くだけやから。また返しに戻ってくるほうが手間(てま)やで」 「変やで。他の人には見えへんのやから、何抱いてんのって感じなんやで」  そうやなあ。ほぼパントマイム。  実際、この人なにを抱えてんのやろという目でじろじろ見られてて、かなりつらい。  それでも水煙(すいえん)に、降りてくれへんかと言うのがつらい。  (から)っぽの車椅子(くるまいす)を押しているほうが、まだしもマトモや。確かに(とおる)の言うとおりなんやけどな。  なんかこう。抱いといて、みたいなテレパシーを感じるんや。水煙(すいえん)からな。無視(むし)できひん放射量(ほうしゃりょう)で。  しかしそれに答え続けるのはまずい。危ない世界になってくる。  車椅子(くるまいす)ってどこで売ってんのやろって、俺はぼんやり考えていた。  うちの備品(びひん)として、そういうのも今後必要になってくるんやないか。水煙(すいえん)が、剣より人型(ひとがた)のほうがええわっていう気でいるんやったらな。  何でも買います、水槽(すいそう)でも車椅子(くるまいす)でも。それでお前がちょっとでも気分良くしてられるんやったらな。 「なんで、人によって見えたり見えへんかったりするんやろ?」  俺が抱いてる水煙(すいえん)を見上げて、竜太郎(りゅうたろう)が夏休みらしい、なぜ・なに(かん)()いてきた。それは自由研究の課題(かだい)として不適切(ふてきせつ)やけど、俺も気になる。  水煙(すいえん)を見ることができるのは、多少なりと霊能力(れいのうりょく)のある奴だけや。式神(しきがみ)たちには普通に見えるらしい。俺や、蔦子(つたこ)さんや、竜太郎(りゅうたろう)にも当然見える。  神楽(かぐら)さんにも見えていた。ホテルのフロントの綺麗(きれい)なお姉さんにも。  せやけど大水槽(だいすいそう)のある部屋を()()う、残りの夏休みを楽しむ子供とおかんの二人連れとかには見えず、俺はその人たちに、変なお兄さんやから見たらあきませんみたいな態度(たいど)をとられる。 「神には位階(いかい)があるんや」  水煙(すいえん)は俺に抱きついたまま、うっとりぼんやりと話した。 「言うても分からんやろけどな。死んだら普通の人間には見えんようになるやろ。霊が見える(やつ)もおるけど、それは特殊(とくしゅ)や。生きてる人間と、死んで(たましい)だけになった人間とは、(とな)り合った別の(そう)()るんや。目のええ奴が、遠くまで見えるみたいに、(とな)り合った別の(そう)が見える目のやつも()る。言うなれば俺は、その(となり)(そう)()るわけや」 「レイヤーみたいなもん?」  俺は、ものすごく分かりやすい(れい)として、その話を出したつもりやったけど、竜太郎(りゅうたろう)からも(とおる)からも、水煙(すいえん)からも、何言うてんの分からへんみたいな眉間(みけん)(しわ)寄せた顔をして、なにそれレイヤーって、と言われてもうた。  わからんか。そうか。  パソコンで画像ソフト使うときにある概念(がいねん)で、透明(とうめい)なフィルムを何枚も重ねたような状態で絵を描いていき、後で消すかもしれへん部分は別のフィルムに分けておく。  服の色を赤にするか、青にするか、決めてへんときに、あるフィルムには赤で描き、別のやつに青で描く。それをとっかえひっかえして悩むわけやけど、そのフィルムのようなもんのことをレイヤーっていうねん。レイヤーケーキのレイヤーや。  何やそれか。説明するだけうるさいですか。もう言いません。  どうせ誰も聞いてへんかった。ふうん、て(とおる)が遠い目をしてた。聞いてへんときの生返事(なまへんじ)やねん。  ほんまお前は聞きたい話しか聞いてへんな。全然興味(きょうみ)ないんか。無いんやろな。無いって顔してるもんな。  これが勝呂(すぐろ)やったら、この(へん)の話はなんの解説も()らずツー・カーなんやけどな。  それがあいつの(らく)なところやねん。レイヤーみたいなもんか。ああなるほど、で話が済むんや。  俺のそんな内心(ないしん)のぼやきまで聞こえてんのか、水煙(すいえん)はうっふっふと(とが)めるように皮肉(ひにく)に笑った。

ともだちにシェアしよう!