182 / 928

16-7 トオル

 そんな俺の親切(きわ)まりない結婚祝いのスピーチに、藤堂(とうどう)さんはにやりと(した)なめずりをして、意地悪(いじわる)そうな()(かく)しを言った。 「食いながら(しゃべ)るな、(とおる)。お行儀(ぎょうぎ)悪いなあ、お前は相変(あいか)わらず。本間(ほんま)先生お育ちええねんから、行儀(ぎょうぎ)よくしてへんかったら(きら)われてまうぞ」 「ああ平気。アキちゃん俺のこと、心底(しんそこ)愛してるから」  ベイクド・ポテト食いつつ、俺は自信満々で勝ち(ほこ)ってやった。  そして、そうやんな、俺のツレ、と思って、アキちゃんを見つめた。  それにアキちゃんは、こう答えてくれた。 「ほんまやで(とおる)。お前、行儀(ぎょうぎ)悪いから、食いながら(しゃべ)るのやめろ……俺も前から気になってて、いつ言おう、いつ言おうと思ってたんや」  ノーフォローやったね。むしろ()き落としてた。  アキちゃん、そんなこと思ってたんや。気をつけよ。  でもね、今は言うたらあかんとこやったね。空気読めてない。  そんなお前と、誰が結婚なんかするか。ほんまムカつく。  俺を()めんな。びっくりするやんか、そんな話にいきなりなったら。心の準備もくそもないわ。  俺を式神(しきがみ)やのうて()()いにする気か。頭おかしい。学生の分際(ぶんざい)で。  そんなこと、できるわけない。おかんが(ゆる)すわけない。おかんが(ゆる)さんことを、マザコン野郎(やろう)のお前がやれるわけない。  でももし、おかんが(ゆる)したら、してやってもええわ。ちょっと誓います(アイ・ドゥ)言うぐらい、言うてやってもいい。  でも、もうちょっと、考えさせて。  考えたところで、(ことわ)る理由もないんやけど、俺もとうとう年貢(ねんぐ)(おさ)め時かって、ビビってくるからさ。  そんな(たま)やないんです。それにそんな時でもないやん。  のんきやな、アキちゃん。緊張感(きんちょうかん)がない。  俺がアキちゃん死んだらどうしようって、必死で(あせ)ってる時にお前というやつは、そんなアホみたいなこと考えてたんか。  お幸せやなあ。ほんまにアキちゃんは、お幸せ。  そんなお前に愛してもらえて、俺もほんまにお幸せやわ。 「のんきやなあ、神父。結婚なんかして、アホみたい。(なまず)どうすんの」  お行儀(ぎょうぎ)よく紅茶(こうちゃ)飲んでる王子様風外国人に、俺は()いてやった。  神父はさすがにちょっと、ぐっときたみたいやった。自分でも思うんやろ。アホやな自分て。 「(なまず)ってなに?」  死んでも禁煙(きねん)はできへんらしい。アキちゃんにごめんねしながら、藤堂(とうどう)さんは葉巻(はまき)にまた火を入れていた。  これはこのおっさんの朝の儀式(ぎしき)である。ゆっくりと一本吸うのが。  それをにこにこ吸いながら、藤堂(とうどう)さんは何も知らんらしい口調で、誰にともなく()いていた。  話してないんや、神楽(かぐら)(よう)。 「なんも知らんの、藤堂(とうどう)さん? ようそれで、あんな変な客、うじゃうじゃ()めてやってるな」  俺は(あき)れて(たず)ねた。 「いやあ、どんな客でも、お客様は神様やから」  冗談(じょうだん)のつもりはないやろけど、藤堂(とうどう)さんは的確(てきかく)なことを言うてた。  そうやで、藤堂(とうどう)さん。知らんやろけどな、お客様の一部は神様なんやで。  しかし、さすがに、尋常(じんじょう)ではない客やというのは、いくら藤堂(とうどう)さんが(にぶ)くても気がついていた。  この人は仕事に関してはめちゃめちゃ(かん)(するど)いからな。(にぶ)いんやないねんで、(かたよ)ってんねん。 「今回のは超大口(ちょうおおぐち)の客でな、ホテルまるごと貸し切りやねん。大崎(おおさき)(しげる)さんが、最終的にまとめて全部の費用を支払うということで」  えっ。大崎(おおさき)(しげる)って、大崎(おおさき)先生やんか。眼鏡(めがね)(きつね)のご主人様やで。  それに藤堂(とうどう)さんにとっては、アキちゃんが描いた俺の絵を()った相手やないか。赤の他人やないで。 「妙なもんやなあ。人の(えん)て。まだ死んでへんのかって言われたわ。よっぽどあの絵が欲しいらしいなあ、あの人」  大崎(おおさき)先生と()うたことあるらしい口調で、藤堂(とうどう)さんは俺に言うてた。  絵を買う時には、画商(がしょう)西森(にしもり)さんを(かい)しただけで、(じか)には()うてへんかったらしい。病身(びょうしん)やったしな、代理人(だいりにん)を通した。  ちなみに西森(にしもり)さんと藤堂(とうどう)さんは、あの絵を買うずっと前からの知り合いやで。  藤堂(とうどう)さんは元々、東山(ひがしやま)のホテルのリニューアルのために呼ばれた、その手の仕事に定評(ていひょう)のある男で、内装(ないそう)やらルームサービスのメニュー、フロントのお姉ちゃんのお辞儀(じぎ)角度(かくど)なんてものまで(ふく)め、何から何までのトータルコーディネートをするのが仕事や。  言わばホテルの指揮者(しきしゃ)調律師(ちょうりつし)みたいなもん。  せやから、もちろん絵も買うし、リニューアルにあたって、西森(にしもり)さんに依頼(いらい)して、ホテルのエントランスに(かざ)るでかい絵を探させた。  真っ赤っかな三連作で、なんでか茶碗(ちゃわん)の絵やで。意味不明やけど、でもその絵があるせいで、地味(じみ)くさかったエントランスはぐっと(はな)やいだらしい。西森(にしもり)さんはそう言うてた。  ほかにも藤堂(とうどう)さんは絵を沢山(たくさん)()うてやったし、西森(にしもり)さんはあんなおっさんや。お洒落(しゃれ)やし、人好きもする。ふたりは気が()うたらしい。  ここだけの話、俺を藤堂(とうどう)さんに紹介(しょうかい)したのは、誰あろう画商(がしょう)西森(にしもり)やで。  別にそういう意味で引き合わせたわけやないけど、あのホテルにある店で(めし)食おかって、西森(にしもり)さんに(さそ)われてついていった時に、たまたま行き()うたんや。

ともだちにシェアしよう!