679 / 928

26-105 トオル

 そしてまた別の時には、宇宙(うちゅう)から地球を見つめる観測(かんそく)衛星(えいせい)が気付いていた。  急な磁場(じば)(みだ)れが地球全体を(つつ)むのを。  それを(なが)めた天文台の科学者は、(ほか)観測所(かんそくじょ)に同時観測(かんそく)依頼(いらい)する電話をかけた。  中国語の(なま)りの強い英語で、その男は話していた。  これはまるで、太陽の紅炎(プロミネンス)のようだよ。そうでなければまるで、一匹の()(くる)(りゅう)が、地球の中を(あば)(まわ)っているみたいだなと。  それに答える声は、笑ってこう言った。アメリカ(なま)りの英語で。  君は詩人だな、さすがは李白(リーボウ)の国の人だよ。ではこちらでも見てみよう。その(りゅう)というのを。  その東洋の(りゅう)が、アメリカのおっちゃんには面白(おもしろ)かったんか。  おっちゃんは天文台のサイトに、その電波望遠鏡(でんぱぼうえんきょう)画像(がぞう)(うつ)()したリアルタイム画像(がぞう)()せた。  (あら)いコマ落ちした白黒画像(がぞう)やったけど、そのお(かげ)で、(おれ)らもそれを、じっくりと(なが)めることができた。  のたうちまわる東海(トムヘ)の王を。 「まだ(りゅう)は、いくつか(はな)れた位相(いそう)()るわ」  紙人形が、また唐突(とうとつ)にそう言うた。  その声を聞いて、びっくりしてもうたんか、怜司(れいじ)兄さんは急に、(うわさ)を聞くのをやめた。  白熱(はくねつ)していた骸骨(がいこつ)が、突然(とつぜん)ふっと消えて、その場にいたのはもう元の通りの、白い(はだ)した美貌(びぼう)の男やった。  ただちょっと、(ひたい)(あせ)が光り、かすかに御髪(おぐし)(みだ)れた感はあったけど、それは何のこと無い、人が目を(そむ)けるようなもんではない、ちょっと色っぽいような、しどけなくも美しい、いつもの怜司(れいじ)兄さんや。 「(しげる)(なまず)(りゅう)到来(とうらい)(おそ)れて動き出すのやろう。まずは(なまず)をやっつけなあかん。(りゅう)到来(とうらい)まで、どれだけ時があるかは分からんけども、一刻(いっこく)を争うのは(たし)かや。(なまず)出現地(しゅつげんち)予知(よち)はできてんのか」  おとんは、くそ真面目(まじめ)な声で、ヘタレの(しげる)と話していた。  (おぼろ)様にはノー・コメントや。ありがとうも何もなしやで。  そういうもんなん?  まあ(たし)かに、大崎(おおさき)(しげる)も、(きつね)がどんだけ世話(せわ)焼いてやったかて、おおきにありがとうとは言うてへんわ。  そういうもんなんかもな、(えら)いご主人様というのはな!  その大崎(おおさき)(しげる)かて、がっつりお仕事モードやったで。 「(かみ)()の、岩戸(いわと)らしいわ、アキちゃん。耶蘇教(やそきょう)の天使が予言してきた。布教地(ふきょうち)神戸(こうべ)救済(きゅうさい)すべく、あちらも()()しみはせんらしい」 「岩戸(いわと)て、どこや?」 「ロック・ガーデンやろうと(みな)は言うてる。六甲山(ろっこうさん)中腹(ちゅうふく)にある、岩棚(いわだな)のことや」  いろいろ調べたらしい。大崎(おおさき)(しげる)の口調は断定的(だんていてき)やった。  霊振会(れいしんかい)には、(うらな)()や予知者もぎょうさんいてる。  それにな、神戸(こうべ)の街中で、そこらへんの人に聞いて回ったんやって。  それかて怜司(れいじ)兄さんのコネやねんで。ラジオの企画(きかく)もんで街頭(がいとう)調査(ちょうさ)するときに、ついでに()いてもろたんやって。  神戸(こうべ)岩戸(いわと)っていうたら、どこやと思うかって、なにげにな。  それを集計(しゅうけい)したら、ロック・ガーデンちゃうかというのが一番多かったんやって。  そのようにして、(なまず)出現(しゅつげん)ポイントは(しぼ)()まれ、実はそこにはすでに、祭壇(さいだん)が組まれてあるらしい。  手際(てぎわ)がええなあ、大崎(おおさき)(しげる)。実はちゃんと仕事してたんや、ジジイ。  (おれ)らが()れた()れたですったもんだしてる間に。 「(なまず)()わす(にえ)はどうする」 「お(つた)ちゃんが式(しき)を出す」  (きわ)めて事務的(じむてき)に、大崎(おおさき)(しげる)が答え、(だれ)もそれには反応(はんのう)せえへんかった。  (おれ)(こわ)くて、アキちゃんの(かた)()(すが)ったまま、(おそ)(おそ)寛太(かんた)(ぬす)()た。  (とら)は平然として、その(わき)(すわ)ってる寛太(かんた)朦朧(もうろう)としてた。  なんや、ぼけっとしてもうて、心ここにあらずって感じ。  青い顔して、首まで若干(じゃっかん)(かたむ)いてる。  あかん。やっぱあかん。やっぱ全然、平気やない。  そらそうやな。そらそうや……。  でももう見るに()えず、(おれ)はまた、どこを見るでもない、アキちゃんの(かた)らへんに目を(もど)してもうた。  もし寛太(かんた)とうっかり目が合いでもしたら、どんな顔したらええか、さっぱり分からんのやもん。 「すまんなあ、お(つた)ちゃん。本家(ほんけ)の式(しき)を出すべきところに、なんでそんなことになったんや」  紙人形は、ほんまに()まなさそうに言うた。  そんな声出せるんやないか、おとん。 「気にすることおへんえ、アキちゃん。世が世なら、うちかて本家の(よめ)や。前の時には登与(とよ)ちゃんが気張(きば)ったのやし、今度はうちが。これには、うちにも考えあってのことどす。ご異存(いぞん)なければ、このままお進めください。式(しき)はすでに、うちから本間(ほんま)先生に譲渡(じょうと)してありますよって」  はんなりしてるのに、(りん)とした、秋津(あきつ)の女子に独特(どくとく)の語り口で、蔦子(つたこ)さんはすらすら話した。  なめたらあかん。この女は強い霊力(れいりょく)を持った巫女(みこ)やと、(だれ)にでも分かるような、高いとこから語りかけてくる話し方や。 「そうか……」

ともだちにシェアしよう!