688 / 928

26-114 トオル

 すぐ返すからと、怜司(れいじ)兄さんは俺に(たの)んだ。  そうして、アキちゃんの(うで)を強く(にぎ)りしめてる怜司(れいじ)兄さんの手が、いつもに()して白く、(ほね)のような色で、獲物(えもの)(つか)(こわ)い鳥か、(おに)か、何かそういうもんの手のように見えてもうて、俺はまた、まだ綺麗(きれい)なままの怜司(れいじ)兄さんの顔に、(あわ)てて目を(もど)した。 「お願いやで(とおる)ちゃん。俺はもう、暁彦(あきひこ)様が()らなあかんような、(おに)にはなりたくないねん」  青ざめた怜司(れいじ)兄さんの(ひたい)に、一滴(いってき)(あせ)()いていた。  それを見て、そして俺は最後にアキちゃんと、一時見つめ合った。  アキちゃんは俺に何か言いたいような、()まなさそうな、(たの)()むような、(すが)()くような、その全部であり、どれでもないような目をしていた。  ただそうやって俺を見るだけで、アキちゃんはなんも言わんかったけど、俺にはなんでか、アキちゃんの気持ちがわかった。  自分がいま、どうしたらええのかも。 「しゃあないなあ。歌おか。実は俺も歌には自信があるねん。何か()きたい曲ないの?」  笑って俺が(たず)ねると、怜司(れいじ)兄さんは、()まんなあというふうに、(あわ)い苦しげな()みを返した。そして、(かわ)いた(くちびる)で、こう言うた。 「Hymne à l'amour(イムヌ・ア・ラムール)」  それを聞いて、俺は思わず、えへっと笑った。()ずかしかってん。  なんでそんな歌、俺が(みな)の見てる前で歌ってやらなあかんの。  ()ずかしいやん、やめて、怜司(れいじ)兄さん。  でも()きたいんやったら、しゃあないなあ。歌おか。  それは古いシャンソンの名曲で、たぶん(みな)も知ってるわ。  日本語にも翻訳(ほんやく)されてるし、日本でも流行歌になった。 『愛の讃歌(さんか)』というタイトルで。  エディット・ピアフという、フランス人のシャンソン歌手が、熱愛(ねつあい)していた恋人(こいびと)の、不慮(ふりょ)の飛行機事故死の後に歌って、猛烈(もうれつ)流行(はや)った曲や。  原曲(げんきょく)は、こんな歌やった。  この世が(ほろ)びようとも、あなたが(わたし)を愛してくれたら、それでかまわない。  あなたがそうしろと言うなら、月でも(ぬす)む。  祖国(そこく)裏切(うらぎ)る。友さえ()てる。何だってする。  もしも、あなたが死んだら、(わたし)も後を追う。  愛してる、愛してるって、いかにもシャンソンらしい、情熱的(じょうねつてき)で暗い、(はげ)しい愛の歌や。  日本語版(にほんごばん)もええな。でもアキちゃんの前やと、なんや()ずかしすぎて無理で、しゃあないから俺は、フランス語で歌った。  それやったらアキちゃんには、意味わからんのやもん。  せやけど、意味わからんでは、(みな)も、はあ? て思うやろから、一応(いちおう)言うけど。教えるけど、日本語の歌詞(かし)も。何がどう()ずかしいんか、俺に()かんといて。一回しか言わへんしな。一回だけやで。よう聞いといて。  俺は、がっつり()()いていたアキちゃんの()(はな)れ、さっきまで怜司(れいじ)兄さんが(すわ)っていた、DJブースの革張(かわば)りの椅子(いす)んとこへ行った。そこから見返すと、アキちゃんが俺のほうを、じっと見ているのが見えた。  アキちゃんがお仕着(しき)せの、おとん(ゆず)りの黒い直衣(のうし)(そで)で、()(かく)すようにして、怜司(れいじ)兄さんを自分の(むね)()()せているのを。  それは、ちょい前の俺やったら、見た瞬間(しゅんかん)に、キレるか泣くか、あるいは死んでまうかするような、ショッキングな光景やったかもしれへん。  でも何でかな。平気やった。  全然平気と言うと(うそ)かもしれへんのやけども、俺を見ているアキちゃんが、なんや複雑(ふくざつ)そうな目をしてるのを(なが)め、ちょっと笑えた。  しょうがない。うちのツレは巫覡(ふげき)の王で、鬼退治(おにたいじ)が仕事やねん。  退治(たいじ)というても、()った()っただけが(のう)やない。  (おに)さん(なだ)めて、神さんに変える、そんなミラクルな大技(おおわざ)のほうが、(しょう)に合うてる。(やさ)しい子やねん。  せやし、しょうがないよなあ。俺はときどき、目をつぶろ。  知らん顔してよ。アキちゃんが俺を一番に愛してる(かぎ)り、(こわ)いモンは何もないって、そういう、でかい態度(たいど)余裕(よゆう)ぶちかましてよ。  だって、しょうがない。それが今、俺がアキちゃんのためにしてやれる、一番ええことやないか。  水煙(すいえん)がいつか、言うてたやん。  そこらの男に()れたんやない。こいつは秋津(あきつ)頭領(とうりょう)で、三都(さんと)巫覡(ふげき)の王やねん。  それと()()うつもりなら、それ相応(そうおう)覚悟(かくご)()るわ。  残念ながら、俺もとうとう、水煙(すいえん)みたいになってきたなあ。  苦笑(くしょう)しながら俺は、いっぱいある機材の中の液晶(えきしょう)画面を(のぞ)き、さっぱり意味わからへんと思って、途方(とほう)にくれた。 「怜司(れいじ)兄さん、これ、どないして音出すの?」  (こま)って俺が聞くと、アキちゃんに()かれた(そで)合間(あいま)から、ひょいと白い手があらわれて、ぱちんと指を鳴らした。  そしたら、どこからともなく盛大(せいだい)拍手(はくしゅ)の音が鳴り、そして聞き覚えのある曲のイントロが、雰囲気(ふんいき)たっぷりの伴奏(ばんそう)で流れ始めた。  俺は笑えた。不思議やなあ、よう出来てるなあと思って。  それにこの歌歌うの、(ひさ)しぶりやなあと思って。

ともだちにシェアしよう!