715 / 928

27-19 アキヒコ

 軽快(けいかい)に走り、(むか)()つようやった(ほね)に、信太(しんた)(あざ)やかな()()りを食らわしていた。  その、たったの一撃(いちげき)で、(ほね)(もろ)くも(くず)れ去り、信太(しんた)は浴びた(はい)()(はら)いながら、そこらの(ほね)を手当たり次第(しだい)にぶちのめしはじめた。  まるで演舞(えんぶ)のような見事な武術(ぶじゅつ)で、信太(しんた)はばったばったと(ほね)(たお)した。  一昔前(ひとむかしまえ)香港(ホンコン)映画(えいが)でも()てるみたいやった。  瑞希(みずき)信太(しんた)(あき)れるほどの強さに、びっくりしてもうたようやったけど、すぐに任務(にんむ)を思い出したんか、自分も(ほね)に飛びかかっていってた。  楽勝(らくしょう)、というほどではないにしろ、(ほね)は死ぬほど手強(てごわ)いわけではないらしい。  むしろ、あっけないほどに、ばたばたと(たお)され、(かた)(ぱし)からさらさらと飛び散る(はい)になっていった。  (やつ)らが厄介(やっかい)なのは、強さというより、数のほうや。仲間がやられたと感付(かんづ)くやいなや、様子見(ようすみ)していた(ほね)どもは、一気に(おそ)いかかってきた。  辺りは突然(とつぜん)に、乱戦(らんせん)(かま)えになった。 「いくで、アキちゃん。気を()()めてかかれよ」  手の中の太刀(たち)に、そう言われ、俺には(うなず)(ひま)もなかった。  水煙(すいえん)(あやつ)られるように、俺は乱戦(らんせん)の中に突撃(とつげき)していた。  それは合図(あいず)でもあり、霊振会(れいしんかい)巫覡(ふげき)や式は、俺の()を追い一斉(いっせい)戦闘(せんとう)を開始していた。  武器(ぶき)を手に手に、乱戦(らんせん)の中で()()うような、合戦(かっせん)映画(えいが)の一場面やった。  まさか自分がそんなもんの中にいることがあるとは。人生って思いもよらへん。  水煙(すいえん)は俺にとって無難(ぶなん)(てき)を選んで()った。  (ほね)面白(おもしろ)いように、よう()れた。  強いのんもいるようやったけど、水煙(すいえん)はそういうのは(ほか)のにやらせ、俺には無難(ぶなん)(てき)ばかりを回してきた。  どんだけ(あま)いねん。いつもはもっと、もっと強いのを、もっと(すご)いのをって、熱うなってるくせに、この時ばかりは無難(ぶなん)路線(ろせん)。  それは俺に(まん)(いち)にも脱落(だつらく)があってはならんかったからや。  この戦いは、俺と信太(しんた)(なまず)のところまで運ぶために行われている。  俺がヘタってもうたら元も子もない。  それでも水煙(すいえん)信太(しんた)を止めへんかったのは、それだけ(やつ)が強かったからやねん。  なかなかやるなと、水煙(すいえん)は戦いながら感嘆(かんたん)していた。  俺がやないで。信太(しんた)がやで。  (たし)かに信太(しんた)(うそ)みたいに強かった。  戦いを、心底(しんそこ)楽しむふうやった。  いつもの、だるそうな男やのうて、燦然(さんぜん)(かがや)くような戦場の(とら)やった。  たぶんこっちが本来の姿(すがた)で、信太(しんた)はずっと、自分本来の力を発揮(はっき)する場を持てずにいたんやろう。  黄金の残像(ざんぞう)が、薄闇(うすやみ)の中に光って見えた。  それが信太(しんた)霊威(れいい)やったやろう。  本気出せば強い、あいつはもともと神やったんやという、(おぼろ)の話の意味が、俺にはそん時やっとわかった。  あいつを信じてついていけば、(なん)なく(なまず)のところまで行けるやろう。  俺にとっては最高の露払(つゆはら)いやった。 「(なまず)のそばへ行けば行くほど、(ほね)はどんどん強うなる。強いのんが()るほうへ行け」  怒鳴(どな)る声で、大崎(おおさき)先生が俺に教えた。  教えられなくても、信太(しんた)はどんどん、手強(てごわ)(てき)()るほうへと、道を切り開き始めていた。  その一歩ごとに自分の死へと近づいてんのに、(ひる)む様子も全くなかった。 「(おぼろ)、近道はまだ見つからへんのか」  自分も(ほね)と切り結びながら、大崎(おおさき)先生が(おぼろ)(たず)ね、(おぼろ)は全く戦う気配も見せず、苛立(いらだ)ったふうに、いつもの煙草(たばこ)をふかしてた。  (ほね)(おぼろ)を不思議そうに見たが、それはあいつも(ほね)やったからやろう。  お前は仲間なんかと、(たず)ねるように見つめ、そうではないと気づいたやつは、もちろん(おそ)いかかってきた。  しかしそいつらは一(ぴき)()らさず(とら)に食われた。  見上げるような、でっかい金色の(とら)が、がおー言うて飛びかかってくんのは、正直俺でも(こわ)かった。それが味方やってわかっててもびびる。 「もうちょい先へ行けたら、地下へ()びる道がありそうや。(しげる)ちゃん。全員は無理やけど、儀式(ぎしき)をやるのに主要な面子(めんつ)は連れて行けるやろう」  ここではないどこかを見つめているような目つきで、(おぼろ)はそう話し、知らん顔して信太(しんた)に守られていた。  信太(しんた)はそれにも知らん顔して、俺を守り、湊川(みなとがわ)怜司(れいじ)を守り、(みな)を守っていた。  守護(しゅご)することが、やつにはほんまに(しょう)に合っているらしかった。  もともとそのために(えが)かれた絵やと言うてた。(みやこ)を、その中心である王城(おうじょう)を、そしてその主である天子様(てんしさま)を守るための(とら)やというのが、やつの(ほこ)りで、一度は(くじ)かれたそれを、(ふたた)()(もど)そうとしていた。  やつが守りたかった都に(くら)べたら、今の神戸(こうべ)はちっぽけなもんかもしれへん。  そやけど全身全霊(ぜんしんぜんれい)()くせば守れるもんが、ここにはあって、そのために死んでくれと命じる主)(あるじ)が、今は()る。  それがほんまに、信太(しんた)には(うれ)しいらしかった。  そこはそれ、守護(しゅご)せよと命じられて、生まれた神の性分(しょうぶん)か。 「音楽かけよか、(しげる)ちゃん」

ともだちにシェアしよう!