8 / 72

二人で過ごす昼休み(総)

 今度はよい結果を得る事ができる、自分の中でそんな手ごたえがあった。  完成まであと少しというところで、キャンパスは無残に切り刻まれて、俺は呆然とそれを眺めていた。  その絵を布で覆い隠し、抱きしめてくれたのは先生や部員ではなく、連絡を受けて駆け付けてくれた親友の尾沢冬弥(おざわとうや)だった。  大丈夫だといいながら背中を擦り続け、ぐちょぐちょに涙でぬれる冬弥の顔、そして心配そうに俺を見る部員たち、一部の女子は顔を涙に濡らしていて、心配をかけてしまったと思うくらいには落ち着けた。 「皆、心配かけてゴメン。冬弥も」  ポケットからハンカチを取り出して、濡れた冬弥の顔を乱暴に拭いた。  文句を言われたが、笑ってやり過ごすと、周りの張り詰めた空気がすこし和らいだ。  この一件はおおごとにしないでほしいと先生と部員に頼んだ。  コンテストに参加するのは俺だけではない。これ以上、迷惑をかけたくはなかったし、騒ぎ立てをしておおごとになって、もしもコンテストに参加できなくなったら、それを目指していた部員に申し訳がたたない。  絵を切り刻んだのは同じ三年の男子部員で、コンテストに間に合わないという焦りと、俺の絵を見て嫉妬をしたそうだ。  冷静になり、事の重大さに気づき、申し訳なかったと謝りにきたのだ。  きちんと話してくれたし、反省もしている。恨んだところで絵が元に戻るわけでもない。だから男子部員には退部というかたちでけりをつけた。  だが、俺の創作意欲が戻る事は無かった。  このまま美術部にいるのも辛いから、退部しようと思ったが、それを引き止めたのは先生と部員達だ。  いつか描きたくなるその日まで、そう言って先生は昼休みに美術室を自由にしてよいと鍵をかしてくれた。  はっきりといえば、嬉しくなかった。  辛いからやめようとしていたのに、ここの鍵を渡すなんてと先生を恨みそうになった。  それなら鍵を使わなければいいだけなのだが、何故か足は美術室へと向いていた。  絵は描けなくとも、ここは好きだ。そう思えたのは、案外とすぐだった。  俺がそういう気持ちになれるようにと、先生は鍵をかしてくれたのかもしれない。  心の中で感謝をし、俺は昼になるとここでご飯を食べるようになった。  何か描きたくなるかもしれない。そう思いながらスケッチブックを開くが、結局は黒く塗りつぶされた闇が広がるだけだ。  何日も、何日も、そのうち手は止まり、ぼーっとする時間が増えた。  そんな時だ。猫の鳴き声を聞いたのは。  女子から噂で聞いたことがあった。学校で猫を見たと。  ベランダから下を覗き込むと猫がウロウロと歩いている。  本当にいた。急いで下へと向かい外へと出ると、俺を見た瞬間にビクッと身体を動かし立ち止まる。  少しでも動いたら逃げてしまいそうだなと、しゃがみ込んで猫がくるのを待つ。  警戒している。そりゃそうだよな。俺は大柄で重圧感がある。怖がられないように笑顔を浮かべるようにはしているが、猫には通じないだろう。  暫くすると猫は俺に背を向けて行ってしまった。  今度は餌を持ってこようと再び美術室へと戻った。  

ともだちにシェアしよう!